こんにちは。灯心書書家玉雲です。

灯心書とは☆☆こちらをお読み下さい。

 

 

 

 

昨晩、長男に



『今年は雛祭り🎎せーへんの?』



と聞かれ、慌ててお雛様出しました。


いや、祭りは3月3日だけどね。




お雛様は良縁に恵まれるという言い伝えから

雨水の日(今年は2月18日)に出すと

よいのですが。ちょっと遅れました。




 

我が家は旧暦に合わせてるので

毎年、春分の日あたりまで

飾っています。

 


 




 

 

 

部屋が一気に華やぎますラブラブ




 

雛祭りは平安時代、邪気祓いに紙の人形を

作って川に流すことから始まりました。




江戸時代に宮中の雛遊びと融合し

人形として飾る現在のスタイルと

なったそうです。




紙の人形(ひとがた)を流す行為は

一年毎。



人形は一生ものとして、女の子が生まれたら

一体持ち、毎年邪気を子供の身代わりとして

吸ってもらうために節句の時期に出します。



早くしまわないと嫁に行き遅れる!という

いい伝えは邪気を吸った人形がいつまでも

出ていてはいけないことから生まれたものの

ようです。





男の子だけのご家庭でも

また、お子さんが巣立たれた

ご家庭でも…。

お母さんは女性なのですから

ご実家に眠っているお人形が

あれば是非、邪気祓いに飾って下さい音譜

 

 


 

 
 
 
 
 
 

宝石赤ただいま提供中のメニューなど