こんにちは。玉雲です。

 

 

 

 

6月7月と 写経会は初参加の方も

多く、有難いことですm(__)m

 

 

 

 

先日のお出かけで手に入れた鳥さんの小物入れ。

7月は少し中国風の玄関

 

 

 

 

 

写経自体初めてという方が

ほとんどなのですが

「怖い」と言われる方も多いです。

 

 

 

お経だから?ですかね。

 

 

 

変なものが寄ってくるんじゃないかとか。

 

 

 

そちらの心配をされる方もおられますが

1年半開催してみて、もののけの類は

来たことありません。

だって寄ってこれないもん。

 

 

 

写経会の参加者さんに憑いて来られる方々は

浄心したい人(ヒトっていうのかな?)

ご先祖さまとか 近しい方が多いようです。

 

 

 

写経の前は身体が重く感じる方も

多いのですが、1枚書き上げると

軽くなられます。

 

 

 

あとは、色んな思いも湧きあがって

来られるようです。

あれも話したい、これも言いたい

聞きたいってなるようです。

 

 

 

閉じていた心の内側や感情などが 

ふっと出てくるんですね。

(因みにおトイレに行く回数も増えますよ(^-^;)

 

 

 

 

image

美しい観音経は 書き上げると1つの作品のよう

 

 

 

 

堅苦しい感じもないですし

最近はリピートで参加されている方同士

顔なじみになって、和気藹々と

お話されています。

 

 

 

 

2、3回のご参加で別人ですか?と

言われる方もおられます。

軽くなるから印象が変わるんでしょうね。

 

 

 

 

お茶を飲みにくる感覚で

緩みに来ていただけたらなぁと

思っています。

 

 

*****

 

 

いつも写経会は 我が家の氏神さまに

サポートしていただいてますが

2日のハナさんとのコラボ写経会の時は

かなりパワフルで!

神様がハナさんに降りてこられて

いました。

難しい、厳しいことを言われてました

 

 

会がお開きになった後は

狐を連れてダキニ天様まで

来られていたという・・・。

ハナさんには「護ってもらってるのねぇ」と

いわれましたが

 

 

 

1日(前日)の朔日参りと納経の効果かも

しれません。

 

 

 

いづれにしても、有難いことだなぁと

私も毎回感謝しきりのお茶会なのです照れ

 

 

 

 

キラキラ現在募集中のお茶会&セッションキラキラ

https://ameblo.jp/gyoku-un-blog/entry-12377829872.html

 

 

 

 

◎文鳥日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥さんのうつわ 可愛いっラブ

購入して、ほくほくで帰ってきたら

 

 

 

 

 

 

 

尾羽全てなくなってました。ちーん。

 

 

 

 

 

 

スズメになっちゃった。

でもちゃんと飛べてるよチュー

 

 

 

 

===================

 

新月・満月のメッセージは

こちらより配信してますパステル

 

友だち追加

ID @ehf8573p