突っ込みどころ満載の
米芾のおうつし…(臨書)
こんにちは。玉雲です。
5m位離れて見たら
ほぅほぅ♡ なかなかうまくいってるね
だけれど
近づけば近づく程色んなアラが
見えるから!
さて、何m近づけるかなー (笑)
突きは随分ましになったけれど
まだ見落としてるとこあるね。
もう少し がんばり 。
そんなご指摘をいただきつつ終了。
今日はカルチャーセンターの方で
見ていただいたので
他の生徒さん達の作品の批評も
聴きました。
「ムスコさん高校生になられたんですよねー」
声を掛けられまして(^^)
ツインズが生まれる前には
長男を連れて教室へ行って
作品を貼るホワイトボードの
裏側でお絵かきさせて
師匠に批評していただいていたのを
思い出しました。
10年以上前の話です。
*****
何かを成し遂げようと思って
続けてきたわけではないんです。
書いている時の感覚が
やっぱり好きで
気が付いたらこんなに続いていた!
って感じです。
「継続」が実は一番簡単そうで
一番難しいことだと思います。
継続は力
山登りのように
登り続けていった先にしか見えない
景色は必ずあります。
春から新しいことを始める方も
多いのではないでしょうか。
長く続けるコツは
自分に負荷をかけすぎないことと
楽しむこと!かな。
◎おまけの文鳥日記
ティッシュを丸めて巣の前に置くと
ささっと入れて 布団代わりにする
すみれさん
3日目くらいから、ひとりで
夜も巣の中で抱卵してます。
(いつもは止まり木で睡眠)
きっちり毎日一つ産んでます。
今日で7つ目!
こんな小さな身体で

息絶えるのではないかと心配。
食欲は旺盛です。