【委】 ゆだねる
 
 
やることやったら
あれこれ思い悩まない。
天に任せること。
信頼して委ねること。
 
 
 
 
こんにちは。
灯心書セラピスト玉雲です。
 
 
 
毎年お誕生日月にセッションさせて
いただいている あいさんから
嬉しい感想が届きました。
 
インスタグラムにも載せていただいてます。
↓  ↓   ↓
 
 
キラキラご感想抜粋キラキラ
 
委ねる
信頼して委ねる
目の前のやるべき事をやったら
あとはお任せする。
 
毎年誕生日の2月に玉雲さんの
灯心書セッションを受けて
一年の漢字を授けてもらった時の
メッセージ
 
素直にその通りに行動していたら
面白いことになってきて
奇跡がバンバン起こり
現実が変化するスピードがすごく
なっています。
 
何年も変わらなかったことが
数日であっさりと変化
昨年は【軸】という漢字だったので
それを意識して自分の中心を調えたり
向き合ったり、時には悶えたり 笑
してきたからこそ、こうやって余裕が
あるのかも(多分、これがグラウディング
できている状態ということかな?)
 
抜粋ここまで~
 
2月のセッションの時は
何だかモヤモヤとすっきりしない
感じのあいさんでした。
 
上がりたいのに上がれない
どうしたものか。といった感じ。
 
そこで、私から出た言葉が
「委ねる」だったわけです。
 
 
***
 
 
夫婦二人三脚でされている自営の仕事。
建築カラープランナーとして
旦那さまを支えるべく
走り続けてきたあいさん。
 
ヒントがあります。
 
 
目の前のやるべきことをやった上で
自分の感覚に委ねること。
流れに身を任すように。
 
 
でも、この心境に至るまでには
ご感想にあるように
自分と向き合い、調え、時には
悶える時間があったわけです。
決して一足飛びではありません。
 
 
毎年セッションを受けていただいて
調えてくださったことの賜物でも
あると思うのです。感謝ですリボン
 
 
奇跡の内容は
5月の写経カフェ@ナカタック
聞いてみましょう♪
5月21日はあいさんの お洒落なおうちで
癒しと内観の時間をお届けしますよ〜!