お出かけ続きの玉雲です。

 
 
本日は 菊御膳の日(^ ^)
 

 
 
 
 
安定の美味しさです。
これはもう季節のマイ行事にしちゃおうと
心に決めました。
今年予定が合わなかった方、来年はご一緒
しましょうね。
 
 
 
 
 

 
 
 
今年は去年より一週間早かったので
境内の紅葉は 緑も少しあり。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
聖観世音菩薩 堂 横の 大銀杏
 
 
 
 
 

 
 
 
 
菊御膳の後の流れをぼんやりとしか
考えていなかったのですが
三井寺に行く?比叡山?くらい
 
 
 
堅田に有名な苺大福のお店があるとかで
行ってみたら近くに 浮御堂が !
これも不思議なことに
本店にいくはずだったのに支店に
間違えて行ったら目の前に浮御堂があったのです。
呼ばれてるぞ。
 
 
 
 

 
 
 
近江八景の一つ です。
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
聖観世音菩薩さまが いらっしゃいました。
西教寺でも 拝んだ菩薩さまです。
 
 
観世音菩薩さまは 
衆生の声を聞き、その求めに応じて
救いの手を差し伸べる 慈悲深い菩薩さま。
 
 
慈悲深くなれますように笑顔
 
 
 
浮御堂そばのカフェに行って湖畔のテラスで
三上山と水鳥を眺めながらゆっくりお茶もできました。
流れに身を任せると楽しいです。
 
 
 
よい一日になりました。花丸です。
ご一緒した皆さま ありがとうございました!