【静】  
 
しずか  やすらか  おだやか
争いがすみきる。しずまる 意
 
 

 

おだやかな、しずかな

やすらかな。

 

 

「静」が表す 意味は まさに

「動」の反対。

 

 

激動の時期を終えて やっと自分のための

時間がとれて 楽しいと おっしゃっていた

Tさま の文字です。

 

 

インプットのために色んなところに

出かけたり 自分のために自由に

お金が使えたり。

 

 

表面的に見れば 「動」なのに

なぜ 「静」?

 

 

*****

 

「静」の文字の中には

内観する、という意味も含まれている、と

受けとりました。

 

 

インプットの為の 「行動」 も

突き詰めていけば 

内観に通じます。

 

 

昨日の満月のLINE@のメッセージには

この秋という時期は 1年の実りの収穫と共に

来年はどんな種をまいていくのか

考える時期でもありますよー。と

書かせていただきましたスマイル2

 

 

人生を豊かにする プロセスの中で

「自分探しの旅」  は必要です。

動きながら 内観する・・・(難しいですがあせる

Tさまには これから思う存分

豊かな時間を 過ごしていただきたいと

思います。

 

 

 

ダイヤ現在募集中のイベント&お茶会ダイヤ