本日 は 夏休みの親子写経会

二組のお友達親子に
ご参加いただきました。
小学生向けに ポップな字体にしてみました。
読みやすかったかな?

4年生の お二人。
写経紙を見て
「わー 難しい字ばっかり!
」

最初はちょっと不安そうでしたが
「大人でも 解らない漢字だからね。
わからなくても大丈夫だよ。絵を写す
ように書いてみてね 」
そんな お声かけをしつつ 小一時間。
早く仕上げたのは 小学生のお二人でした。
ぎゅっとペンを握りすぎて
途中「手が痛いよ〜」と 声があがりました。
でも、ほぼノンストップ。
集中したね!
凄い!
こんな可愛いお二人の写経が納経されたら
ご先祖さまも 喜ばれますね!
私だったら嬉しくて泣きます



難しかったけど、普段集中して字を書く
ことがなかったのでよかった。
難しい字が多かったので カーッとなるかな
と思ったけれど落ちついて書けた。
娘にとっても必要な時間だったと思う。
(Sさま)
家でやった時よりも 集中して書けた。
難しい字が多かった。
(Aちゃん)
*****
漢字の意味がわからなくても
ちゃんと読めなくても
ただ、写すだけで もよいのです。
写経は「一字一仏」
一文字書くことは 一体の仏さまを
彫るのと同じことと言われています。
お盆で 菩提寺に お参りに行かれることが
あったら 是非 納経して下さいと
お伝えしました。
最後は お遊びで カードリーディングを少し。
目をキラキラさせて
「私もやってみたい!」と言ってくれた
Aちゃん。
小さな ヒーラーさんですね

次回の親子写経会は冬休みか春休みに
企画します!
ご参加いただいたみなさん
ありがとうございました(^^♪