夏休みは
是非 子供さんと 一緒に
はしゃいで下さい(^O^)/
夏休み前の懇談会で
次男の担任の先生に言われた言葉
7・8月の感謝キャンペーン
先着7名様
今年は 一緒に体験できそうな
ことは やりたいな、と思いながら
数年来、私が!行きたかった
熱気球搭乗体験へ。
家を出る時は 涼しかったのに
会場に着いたら
もう朝日が 肌に突き刺さる

暖かい空気ってすごいねぇーと
感心しつつ、バーナーの火の 音と
熱さにおののく…。
地上20mほど 上昇します。
種火はつけておいて
バーナーの火を消したら
自然に降下。
遊園地の鉄の乗り物とは違う
自然と一体化した感覚でした。
宮崎駿先生の 世界???
小学生のツインズも
あと数年したら 親よりも
友達との体験の方が喜ぶように
なるでしょう。
カウントダウンが始まったような
気がします。
3歳から保育園に行き 双子ゆえ
二人で遊んでくれることを
いいことに、一人一人にあんまり
意識を向けられてなかったなぁ
もったいないことしてたなぁ と
最近、よく思うのです。
*****
夏休みも、どこか連れていかないと!の
義務感の方が先にたって
私はほとんど楽しめてなかったかも。
次男の担任の先生が言われていたのは
↑のようなことで
大人が一緒に楽しんでくれた経験は
子供心に残ります。とも言われてました。
夏休み、まず大人がしたいことに
子供を付き合わせるもの
いいのでは?
親だからって 自分の愉しさを
置いとかなくてもいいんじゃない?
今年は明日(8/5)まで!
当日は 7:00~ 受付のようです。


60分セッション灯心書付き
10,800円 のところ 3,333円(交通費別)