【行雲流水】
こううんりゅうすい
流れにとらわれず
身を委ねる
雲は 何のこだわりもなく 漂い
水は 滞ることもなく 流れる
一切の執着もない境地を
表す
*****
雲や水が 流れるさまは
一か所に留まらず、師匠を求めて
各地を行脚する修行僧の姿と重なる
ことから修行僧のことを「雲水」とも
言われます。
良寛は22才で出家し、曹洞宗の円通寺
(岡山県)で20年近く修行をしました。
その間、各地の僧堂を訪れて修行をしています。
「行雲流水」の境地を求めた旅。
寺院に入ることなく、空庵に仮住まい
しながら自分を直視し、人に慈愛を持って
接するという生き方を貫きました。
生き方 そのものが 一生の修行。
良寛さまの 詩 にも そのエッセンスが
入っています。
お知らせ
==========
LINE@始めました。
イベントのお知らせや新月満月に配信しています。
お友達追加よろしくお願いします!
ID @ehf8573p