灯心書セラピスト玉雲です。
【秋の癒しのことりっぷ】 の下見を
兼ねて 日吉大社へ行ってきました。
ゲージの中で
可愛い お猿さんが2頭
タイヤのブランコで遊んでましたよー。

かわいいおみくじやお守りも
ありました。
秋のお楽しみにしよ♪
*****
日吉大社ってとても広いし
駐車場の位置を確認したくて
きたわけですが
たまたま停めた場所が
西本宮側の駐車場で
参道を外れたところから
入ってしまって
どちらが本殿かなぁと
思いながら歩いていくと
狛獅子さまと 目が合った!
一番お参りしたかった
白山宮 に 最速で到着!!
前に立つと
どーーーん!と太鼓の音が
ちょうど本殿で 御祈祷が
始まったタイミングのようでした。
鳥肌が立って
思わず「わーー」って声出してしまい。
何だか不思議な感覚でした。
ご祭神の 菊理姫神(くくりひめのかみ)は
イザナギとイザナミを仲直りさせた神
ククリは「括り」の意。
菊花の古名を 久久(くく)としたことから
「括る」に「菊」 の漢字をあてたとも
いわれる。
菊つながりで 菊理姫神 ーー。
blog書きながら 気づきました。
横には 小さな滝が。
境内には山からの水がそこかしこに
流れていて
とても 清浄な氣 が流れていました。
今日は境内全部廻れなかったので
紅葉の時期が楽しみです(*^^*)
セッション・お茶会など