こんにちは。玉雲です。
学生時代 はまった
玖保キリコさんの漫画。
「バケツでごはん 」 は
主人公のペンギン ギンペー を中心に
様々なキャラクターの動物たちが
描かれています。
檻の中の 動物側から 人間観察を
するシーンとか 面白くて。
「そんな見方もあったの?」と
漫画だけど 何だか哲学的で
何度も何度も 読みました。
*****
キャラクターの 中に
オプチと ペシミ という シロクマが
いるのですが
この2頭 仲はいいんだけど
名前の通り
一方は optimist オプチミスト (楽天家)
片方は pessimist ペシミスト (悲観論者)
なのです。
何かことが起きると
ペシミは いつも 最悪のことを考えて
めそめそしているし
オプチは え?そんなでいいの?って
いう位 楽天的に考えている。
どちらがいい っていうことは
ないけれど
真逆の性格だからこそ
うまく回るし、仲良く暮らして
いけるのかな、と。
夫婦とかパートナーでも
そういう組み合わせは多いと思います。
セッションでも 凸凹ゆえの
お悩みを話していただくことも
あります。
我が家もまぁまぁ凸凹夫婦ですよ(笑)
オットは
「私が楽天的すぎるので
自分が 悲観的になったんだよ!」
と言ってますが。
これは無意識のうちにに二人で
どちらかに偏りすぎないように
バランスをとっているのだと思うのです。
そんなことに気付いたのも
つい最近のこと。
以前は
どうして解ってくれないの?
逆のことばっかり言うの?と
ぷりぷりしてました。
二人で一つになるには
「偏りすぎないこと」 も
実は大事なことなのかも
しれませんね。
京都駅周辺のカフェ
パワーストーンショップ石花
(地下鉄今出川駅徒歩7分)
上記のなかからご希望の場所をお選び下さい。
■1時間のセッションとなります。
(交通費はご負担願います)
■料金:5000円 (灯心書カード代金)
■カフェの場合、灯心書カードを後日ご自宅へ郵送させていただきます。
お問い合わせフォームは>>>こちら