{753D9BB4-2F09-422A-BDEF-AA6EBCAE07D9}



社中展用の臨書 【王羲之 十七帖】が
やっと完成ーー。
師匠のOKをいただき
表装へ回すことができました。
 
 
 
長かった…
イヤ まだ あと2点あるんですけどネあせる
 
 
 
 
灯心書セラピスト玉雲 です。
 
 
二学期が始まり…
子供たちの雑事が容赦なく入ってきて
時計の針が ぎぎゅっと回った感じです。
 
 
 
「書の時間」をとることは
私の中でも ハードルが高く
 
 
書道部屋がないため道具を
出しっぱなしにできない・・とか
静かな時間にしたい・・ とか
イロイロ拘りがありまして
 
 
 
今日こそは 今日こそは
と思いながら 寝落ちすることも
しばしば 大半 ( ̄▽ ̄)
 
 
 
12月に社中展が迫っているため
作品のことがいつもココロの片隅に
あって
書の時間が とれた時(できた時)の
達成感は
 
 
スッキリ最高ーーー!
 
 
 
 
1日家に居て家事がどれたけ
はかどったとしても
「書の時間」がとれなかったら
私の中ではイケてない日なのです。
 
 
 
時間の使い方も
指南本は沢山ありますが
 
 
自分がこれでいい!OK!
って言えたらそれでよい 
 
 
 
と思います。
全て 自分比 です照れ
 
 
 
 
 
9月灯心書セラピーセッション予定

 

 

9月6日(水)  京都、滋賀どちらでも可

                              11:00  13:00

9月20日(水)京都、滋賀どちらでも可

                              11:00.  13:00

 

 

 

京都駅前、京都市内・大津市・草津市カフェより

お選びください。

 

 

◆料金 5000円(リピートの方3000円)

60分のセッションです。灯心書は後日

ご自宅へ郵送いたします。

 

お問い合わせ・お申込みは>>>こちら


上記以外の日をご希望の場合は

調整いたします。お問い合わせください。