こんにちは。
灯心書セラピスト玉雲です。
 
 
 
 
3回にわたって書きました
不思議なお話シリーズ。
 
 
 
 
「興味深かった」
「面白かった」
「オープンマインド!」
 
 
 
と各方面からご感想いただいて
感動。・°°・(>_<)・°°・。
一つわたしの拘りが手放せた
ような気がします。
 
 
 
読んでくださった皆さま
メッセージ下さった方々
ありがとうございますラブ
 
 
 
 
 
 
 
{68150097-72DC-4F21-BE1F-65209EFDCA5E}
やっぱり気になる赤い花
 
 
 
 
 
 
三部作の最終話をアップする前
左脇のリンパがパンパンに腫れて
肩が上がらないかも?という位
痛くて、痛くて(涙)
 
 
 
 
最初は心臓がどうにかなったのかと。
 
 
 
 
こんなことは初めてだったので
お風呂に入ってマッサージしたり
湿布を貼ってみたり
思いつくこと色々やってみたのですが
 
 
 
 
一向に治らず ショボーン
 
 
 
 
 
リンパの流れが悪くなっているのは
わかるけど、対処法があまり見つからず
「痛い」「痛い」と悶えながら
ブログをあげて、寝ました。
寝入る時も、脇に熱を持ったような
感じで辛かったです。
 
 
 
 
 
それが 翌朝になってみたらですよ。
 
 
 
 
あら不思議
 
 
 
 
 
左脇のグリグリがなくなってる!
肩の張りも昨日とは全然違う!
 
 
 
あら?もしかして何か流れた?
 
 
 
身体の不調が出たら 必ずする
おのころチェック!
 
あったあった
この記事です
 
 
 

 
 
 
毎年、梅雨入りから梅雨明けあたりは
1年の中で 体調が底、といっていい位
の私なのですが、それは水分を溜めやすい
湿邪(しつじゃ)のせいとわかったのは
つい最近のこと。
 
 
 
上の記事は タイトルこそ乳がんケアですが
 
 
 
心臓にもストレスは溜まります。
 
それは「湿熱」のような
もやもやした
ストレスエネルギーです。
 
 
この部分の記述がハマりました!
私はまさにモヤモヤのエネルギーが
溜まっていたような感じ。
 
 
blogに書くことでモヤモヤを
放出したわけですが(;'∀')
書いてよかったーーー。
 
 
脇下から放出されるはずの
モヤモヤエネルギーは
脇の下のリンパが回収してしまって
乳房に戻されます。
 
 
それが続くと
乳房の環境劣化→異種細胞の発生
→乳がん?
となるそうで。
 
 
危ないあぶない。
やっぱり ストレスは大敵です!
 
 
加えて総体の応援のため
サウナ体育館で汗をびっしょり
かいたのもよかったのかも
しれません。
湿邪には汗をかくことも必要なのです。
 
 
おのころ先生は乳がん予防として
腕振り50回エクササイズを推奨されて
います。
しばらくしていなかったのでまたやろうー。
 
 
 
「心臓に手を当てて1分間鼓動を聞く」
 
 
 
というのも、自分の軸の確認と
乳がん予防になると個人的には思います。
 
 
心臓→血液→赤
だから赤い花ばかり目につくのかー。
無意識を意識化するのって
やっぱり面白い!
 
 
 
8月の予定は明日アップしますハート
(来月はイベントのご案内もありますよー)
 
 
 
灯心書セラピーセッション
■活動地域:大津・草津市内のカフェ
                    京都駅周辺のカフェ
                    パワーストーンショップ石花
                    (地下鉄今出川駅徒歩7分)
上記のなかからご希望の場所をお選び下さい。

■1時間のセッションとなります。
(交通費はご負担願います)
■料金:5000円 (灯心書カード代金)
(リピーターの方は3000円)
■カフェの場合、灯心書カードを後日ご自宅へ郵送させていただきます。

お問い合わせフォームは>>>こちら