{EE149B66-233D-4749-A7ED-E2803585FE31}

 

 

 

雨の 東寺です。
蓮のピンクはまだ少しー。
 
 
 
こんにちは。
 
 
 
夏至の本日は
ハナさんと行く夏至の浄化ツアー
弘法さんの日でしたが
朝からの大雨で
市も普段の半分以下。
人出も 少なかったです。
 
 
 
土砂降りの中 本堂に入ると
ちょうど お経を上げられる時間の
タイミングがばっちり合って
小一時間 お経を聴かせて
いただきました。
 
 
 
お昼休憩をはさんで
お次は白峯神宮です。
蹴鞠の神様。本殿には奉納されたボールが
いっぱい ありました。バスケットボールも♡
 
 
 
 
 
{F598C76D-ED99-401B-8890-CC629F395D92}

 
白峯神宮の 狛犬さん
可愛くて思わずパチリ。
本殿は修学旅行生が居たので撮れず・・・
 
 
 
 
 
 
 
{2641411B-E76E-4C6C-96A5-B7901A69731F}
美山から取り寄せられている茅
 
 
 
夏越しの大祓 茅の輪潜り 用の
茅を準備されているところでした。
 
 
 
「茅の輪は30日にくぐるのがいいけれど
28日からあるからまたおいでー」
神社の方に言われましたよ。
 
 
 
美山の茅 触らせていただきました
 
 
 
茅は防虫に優れ 耐久性もあります。
茅葺屋根とかね。
はね退ける力がある、と神社の方は
言われていました。
 
 
 
浄化パワーがある植物を輪にして
罪穢れを祓う…
神事は理にかなっていますね。
 
 
 
*****
 
 
雨、魂が揺れた読経、そして茅
 
 
浄化パワー満載の 1日でした。
かなり眠いです・・・。
次回の浄化ツアーは未定ですが
気になる方は石花さんのブログ
チェックしていただくか
私までお問い合わせくださいねー♪