お茶会のあとは エネルギーが循環して
とっても気分がよい 
玉雲 こと 石原貴美子です。


本日は
第5回 「暮らしを彩るお茶会~時間編」
でした。

3名の方にご参加いただき
(うち1名の方は 2回目のご参加♡)
楽しい時間を共有させていただきました。


講師 は 今回もワーキングマサーの よっしーです。

{18C54AAB-4A6A-408F-A297-58695739CA6B:01}



 
今回参加していただいた方は
全員 専業主婦の方
(これは珍しいんですよ)

「時間はあるはずなのに 忙しい」
という共通のお悩みがありました。


専業主婦だから時間は沢山あるの?
仕事を持っている人とどう違うの?


時間にフォーカスする前に
「専業主婦」というテーマで
マッピングをしていただきました。

{05B64CCE-4A1A-4D9A-8702-B382A0138F7B:01}


毎回 ペアを組んでもらった人同士で
共通のテーマが出るのが
マッピングの面白いところ。


参加者の方々全員に「時間がなく 忙しい」
という共通の意識が ありましたが


家族のために家を心地よい空間にする
家事が好きな人 と
時間があるが故に 家族ができることも
先回りで 行動してしまって疲れた人と。
 

どちらがいい 悪いではなく

少しの時間のマッピングでも
どうして? 何故? と
問いかけることで
現在の状況や思考が
するするっと浮かびあがってくるのです。


 
マッピングのあとは
24時間の行動の洗い出し。

 
そして 「大きな石」の考え方も
兼業ライフオーガナイザー かずなちゃん
視覚で 落としこんでもらいます。

 
 
私はタイムアップでここまでの参加
でしたが、24時間の行動を書いてみる
ことや 行動を細かく付箋に書き上げてみることで
コントロールできる時間はあるわ!たくさん!
と気づかされたのでした

マッピングも然り ですが…
視覚化すると 腑に落ちます!

 

参加者の方々のありがたい
ご感想はこちら



 
{2E2C70F7-A283-4E51-82C6-047873B20E35:01}


10年後のなりたい自分。
 

そこへ向かうために
「今」できることは?

 
視覚化した  付箋たちを
もう一度見直して
2015年 ラスト1ヶ月を
有意義に過ごします‼️

 
今年最後のお茶会は12月8日です。
詳細は後日お知らせします。
 
 
  マッピング体験募集中
マッピング体験お申込みの方は
こちらからどうぞ★★★
毎月 大津・草津市内のカフェにて
開催中です♪