こんにちわ! すんくです。
今日は 就活に役立つ書籍 を2つ紹介したいと思います!
紹介の前に僕から、就活生に一言応援の言葉を!!
「就活は情報戦と言いますよね? 多くの情報を仕入れる際に
多くの書籍に触れることは大変重要です。
そこで得た情報を しっかりと吟味して
本当に自分に必要な情報かどうか
しっかりと見極めて 自分の就活に役立ててください!
そうして培った力は 必ず将来やくに立つはずです!
妥協しないように頑張ってください!」
おすすめ本その①
・業界地図(日本経済新聞出版社)
(  日経業界地図 2010年版
   )
内容的には満足できるものではないかもしれない。
やってはいけないこと それは
食わず嫌い
つまり、勝手なイメージだけで × をつけること
この本を最初から最後まで読めば
色々な業界のことがおぼろげに見えてくると思います
その上でどう動くかは自分次第!
僕は、本を見て興味が持てなかった業界の
セミナーから先に受けることにしました
セミナーを受けても興味が持てなければ
(社会人の話って学生にとっては大抵面白いはず)
向いてないんだ!と考え × をつける
就活が本格化する2月、3月を迎えるまでに 
そんなことをしてましたね
使い方は人それぞれ
まぁ 参考までに
おすすめ本その②
・面接の達人シリーズ(ダイヤモンド社)
( 面接の達人2011 バイブル版
  ) 
おすすめ度:★★★★★
この本はねー、イイ!
とにかく読んでみ?
就活ってビジネスなんやー
って本気で思う。
『バイブル編』 『ES編』 『就活マナー編』 
僕は3つ買いました! 
先輩に貰うとか中古で買うとか色々あると思うけど
新品で
自分の年のものを
買いなさいよホントに
一生(になるかもしれない)の仕事を決めるために
1000円や2000円をケチッてもしょうがないと思う 
簡単で1時間くらいですぐ読めるけど 
内容は濃いよ
このブログ見たのも何かの縁。
本屋行くん面倒やったら ↓ ここで買ったらいい
        面接の達人2011 バイブル版
  
今回はこんな感じかなー
次回はみんなも気になる【食品・外食業界】を見ていきます!
 ではでは
ではでは
「せめて週に1冊、ビジネス書が読めたら…」
【無料】メルマガ「ビジネス選書&サマリー」
 