行きの通勤時間を40分から25分に短縮することができました!自分にとってはかなり画期的です。
いつも病院へ行くときは地下鉄を使います。
駅までは歩いて5〜6分、そこから地下鉄2つ乗り継いで阜成门駅から歩いて5〜6分、病院の入り口から病棟まで5〜10分、まーこれは職員専用のエレベーターが2機しかないからなんですが
ドアトゥドアで40分でした。
休日出勤の時はバスが混んでいないのでバスを使うこともあります、実はバス停まで歩くと10分、降りてからも10分と結構かかります、シェア自転車を使えばそれぞれ5分くらいに短縮。バスに乗っている時間は10分くらいなんですけどね。
地下鉄は混んでいるけど2〜3分おきにくるので時間が読める。
バスは乗っている時間は短いが10〜15分おきで交通事情に影響されるので時間が読めない。
今週はバスを使ったら50分とかなり遅くなってしまった。
しかし、朝の地下鉄はうんざりだしなぁと
今日は自転車を使うことにしました、うん、ちょっと最近だれてるし運動するかなと。
バイドゥマップのナビゲーターだと5.5kmを31分と計算、でも前に病院から自転車で家まで帰ったことがあって、ちょっとずつ緩やかな上り坂なんですね、郊外へは。
一生懸命漕いでギリギリ30分、交通量も多いし、ゼイゼイしながら。
しかし今日は自分でよく地図を見ながらちょっと違う道で行けるんじゃないかなーと思い、しかもよく考えたら家から向かう方が下り坂傾向、行ってみたらなんと20分、ドアトゥドアで25分でした。
うーん、シェア自転車を使うようになってこんな大事なことに気がつかなかったなんて、、、と
しかも通勤ラッシュもなんのその、自転車専用道も割と整備されてますから、これはいい!