再々発により抗がん剤中止→PARP阻害薬内服に変更
こんにちは、ヨネです。
連日暑っついですね。
暑すぎて食欲でない…
が、食べないとがんと闘えない!ってんで、食べれるものを食べるようにしています。
水分補給もしてる。
ちょっと前に友達と伊勢神宮に行ってきました。
今回が3回目で、このくらいの時期に行ってます。
去年も、卵子凍結にむけた注射を持参してお参りに行きました。
今年は外宮・内宮・猿田彦神社だけでなく、市内にある他の宮も参拝させていただきました。
道中でおしゃれなカフェをみつけたり、地元の方とお話したり、とっても楽しかった!
ほとんど徒歩だったよ笑笑
また来年も会いにいくんだぁ〜
今日は夏越しの祓です。
朝から近所の神社で茅の輪くぐりとお参りをしてきました。
半年がんばった自分に感謝と次の半年間また頑張ろうと思います。
38歳のある日、乳がんになりました。
●2022年3月 右胸にしこり発見。
●2022年6月 乳管内乳頭腫摘出手術。
《病理診断で乳がん確定》
ステージⅠ・ルミナールAタイプ・Ki67-15。タモキシフェン服用開始。
●2022年8月 右胸全摘(乳頭温存)&自家組織再建(同時再建)。リンパ転移なし。
⇒病理検査にてステージⅠ、ルミナールAタイプ、Ki67-5。タモキシフェン服用再開、リュープリン30日分1回接種→中断。
●2023年3月 BRCA2陽性・HBOC(遺伝性乳がん卵巣がん症候群)と判明。
●2024年2月 右胸でがん再発→4月再々手術。
●2024年6月 妊孕性温存のため卵子凍結にチャレンジ。
●2022年3月 右胸にしこり発見。
●2022年6月 乳管内乳頭腫摘出手術。
《病理診断で乳がん確定》
ステージⅠ・ルミナールAタイプ・Ki67-15。タモキシフェン服用開始。
●2022年8月 右胸全摘(乳頭温存)&自家組織再建(同時再建)。リンパ転移なし。
⇒病理検査にてステージⅠ、ルミナールAタイプ、Ki67-5。タモキシフェン服用再開、リュープリン30日分1回接種→中断。
●2023年3月 BRCA2陽性・HBOC(遺伝性乳がん卵巣がん症候群)と判明。
●2024年2月 右胸でがん再発→4月再々手術。
●2024年6月 妊孕性温存のため卵子凍結にチャレンジ。
●2024年7月〜 抗がん剤「パクリタキセル」投与開始。
●2024年9月 右胸に再々発が発覚→抗がん剤中止、PARP阻害剤内服開始。その後骨転移もわかりランマーク💉開始。