【活動名称】
江ノ島ゴミ拾い
【主催団体】
日本大学 ecoクローバー
【テーマ】
『仲間と楽しくエコ活動!』
【活動内容】
ゴミ拾い


【参加者】
3年 土屋
2年 窪田、斉藤、竹内、沖野、五十嵐、宮崎、杉山、片桐、北原、脇坂
1年 蒲谷、八木、木森、成田ブライアン、中村、宮川

【感想】

今回は日本大学のecoクローバーさん企画のゴミ拾いに行ってきました。

ecoクローバーさんのブログ↓
http://yaplog.jp/brs_eco_clover/



参加団体は13!!(←たぶん)
なんと一番遠い所は山梨から。

参加人数は100人を越えてたみたいです。

江ノ島の中で、海の流れでゴミが多く流れつく浜でのゴミ拾いでした。

このゴミは江ノ島の人たちが全部出してるわけでなく、約7割は川から流れてきた物らしいです。

軽い気持ちでポイ捨てしたゴミが川に流れて海に、そして浜辺に来るんですね。

そしてそれを拾う人がいる。
ポイ捨ては回りに回って誰かの迷惑になってるんです。

すでに捨てられたゴミを拾うのも大切ですが、まずポイ捨てを減らすという根っこの問題も改善しなければならないと感じました。


今回の分別の方法は2つ!
燃えるゴミと燃えないゴミ!!
わかりやすい!!

カンやペットボトルはリサイクル出来そうに思えますが、海で付着した塩が良くないらしいです。

ちなみにこのリサイクル出来ない理由をecoクローバーの1年生はサクッと答えてました。
カッコいいです。

ちなみにオレはわかりませんでした。


ゴミ拾いの
ルールは3つ。
1に健康
2に交流
3にゴミ拾い

ゴミ拾い最後かよ!?
と思うかもしれませんが、安心して下さい。
ちゃんとゴミ拾いしてきました。


そんな感じで始まったゴミ拾い。

自分個人としては、他大学の人や、あまり話す機会がなかったGYLの新1、2年生と話が出来てとても楽しかったです。

GYLの他のメンバーも、他大学の人との交流で何かしら良い刺激をもらって来たんじゃないかな。
と思います。
なにより、皆楽しそうにしていたのでそれが一番良かったです。


雨が降る中の生憎の天気でしたが、「参加して良かった」と思える活動でした。



最後に、今回このような場を設けて頂いたecoクローバーさんに感謝です。


長くなりましたけど、報告終わります。

3年土屋賢太郎