友人が通う予備校の先生は言ったらしい。


行政書士試験は

2年間真剣に勉強してから、初めて勝負できる試験、だと。


法学部出身者じゃない人の多くは

2年はかかってしまう、と。



私は法学部出身じゃないんですが

一応法律を勉強して取る資格を持っていて

法律を勉強するのは初めてではないんですが

全くもって歯が立たなかった。

資格試験と言っても、限られた法律しか勉強しないので

その先生が言われた意味は

「法律の基礎的な知識」を持ってないとダメ、

ってことだったんだな、と今更ながら実感。



自分では勉強してたつもりが

答錬模試の最初から最後まで

ほぼ総合得点が変わらなかった。


高い得点だったわけではなく、

「あと1歩なんですけど」っていうところで、

ずっと足踏みしていた感じ。


こういう状態を「1年目は頑張った」というのかどうか。

「勉強してたつもり」では、全く意味がないんよ。


勉強をやり込めてないから、

最後まで得点が伸び悩んだんだと思う。


今年、遅いスタートですが

「やり込めるかどうか」が自分に課せられたものであって

時間との戦いはもう既に始まっている。





「遅いスタート」と分かっていながら、

今更勉強方法を迷っている。


今年は時間的に予備校に通うのは無理なので

独学にしようと思っていたんですが

やっぱり自分の性格上、独学は無理なので


それならば、通信にしよう!と結構安易に思いついたのですが

今度はどこの通信にするか迷っている。


どないやねん、私。

時間が勿体ないぞ。



今迷ってるのは、LECと突破塾の2校。



LECは有名講師が今年から通信を始めるらしく

どうせ通信するんだったら、

合格率の高い先生の授業を受けた方がいいんじゃないかと。


いくら合格率高いっていっても、

その先生の授業と自分の相性が合わなければ

講義内容が理解しずらく、お金を払って講義を受けてる意味がないのですが


特別講義っていうのかな?

去年、その先生の生講義を受けさせてもらった事があって。

分かりやすいし、面白いしでいい授業だったので

相性は悪くないんじゃないかと思います。


ただね、やっぱり生講義とDVDでは

先生のテンションが違うと思うので

(これは多くの先生に言えると思うんですが)

その点では生講義よりも、面白さは低下するかも。



仕方ないか、DVDの方が生講義よりも安いんやしね。

安いのに文句言ったらあかんか(笑


私の場合、基礎がちゃんとできてないという

致命的な不安要素がいっぱいあるので

DVDで分からないところを止めながら観る、

慣れてきたら観る速度を上げて、数回観る…とか、

そういった工夫が必要なので、生の臨場感?(笑

そこまで望んだらダメやね~


法律を勉強する方は、大概知っているだろう

LECのURL貼っときます。


初めて行書を勉強する方のためにね。


LEC 東京リーガルマインド

http://www.lec-jp.com/gyousei/



突破塾の私的感想は次の記事で。

この記事が長くなってしまったので。


申し訳ないです。