鉄旅グルメプラン その2 | まあ、何とか。ボチボチblog

まあ、何とか。ボチボチblog

徒然なるままに記して参ります(笑)

前回からの続きです。

 

大曽根浦駅を14:35発の紀伊長島行きに乗ります。

 

大曽根浦(発)---紀伊長島(着)

  14:35--------------15:07

ここで列車は小休止!

 

その間に列車の行き先は、多気行きに変わり

それにまた乗車するのですが

その多気行きが出るのは16:20!!

何と1時間13分待たねばなりません(汗)

 

(鈍行の旅をしているとよくある長時間待ち合わせ(笑)

これでも短い方かと)

 

それまでぼーっとしてても良いのですが(広いベンチがあって快適です)

ここは、改札を出て駅前界隈をぶらつきます。

 

地図にはいろんなお店の名前は出ていて賑やかそうですが

やっぱりご多分に漏れず地方の商店は厳しいようです(汗)

 

途中でアルコールを買い込んで駅構内でプシューッとやりました。

鳥たちのさえずりなども聞こえて、これもまた格別です(笑)

 

さあ、出発の時間です。

列車は仁坂峠を越えるため急勾配に挑みます。

短い一つ目のトンネルを越えると、少しだけですが進行方向

右手に綺麗な太平洋が望めます。それを過ぎると大小の

トンネルをカーブしながら抜けていきます。

サミットのちょっと手前、写真の赤い矢印辺りで、急に

視界が開けて、進行方向左側から遙か麓の方ににさっきまで居た

紀伊長島駅が見えます。すごく登ってきたのが実感できます。

ここが私のおすすめポイント(笑)

 

そうこうしているうちに乗換駅の多気に着きました。

亀山行きの普通列車に乗り換えです。

 

紀伊長島---多気----松阪

  16:20-------17:28

           17:39-------17:48

 

17:48 無事松阪駅に到着しました!

お疲れ様でした!!

 

またお腹が空いてくる時間になりましたね(笑)

松阪ですから、松阪牛を食べに宮本屋味園焼肉店本店

それとも、おしゃれな居酒屋WallyCookあたりは如何でしょう?