日本文化のお勉強 | のほほんとした日常

のほほんとした日常

自分を嘘偽りなく日々の日常を書き綴ります~~
時系列無視したことも書くけど、許してね~~

 今日は中学校で日本文化の


授業がありました!!


3年生対象で


「たますだれ」「和菓子つくり」「茶道」


「狂言」「折り紙」「建築」「風呂敷」


私は自由に見ていいって言われたので~


さっそくフラフラ~!!




 狂言は「大蔵流」という


昔からの狂言をそのままに演じるという


流派だそうです。


和泉流はそれを発展させた狂言なんですって!


「しびれ」という演目を見せてもらいました!


あらすじを聞いてからみたので、


言葉も集中するとわかったし、


もうすごく面白くて、声を上げて笑っちゃった!


先生が「かつて、信長や秀吉、家康が


愉しんだと思われる狂言を


ロマンを感じてみてください」って


おっしゃったのがいいな~って思ったよ!


今度、絶対狂言を観にいきますよ!!


 そして風呂敷の包み方、


先生が素晴らしかったな~


ことばひとつひとつが意味があってね、


高校生になる子どもたちにはすごく


ためになる言葉であふれてた~!




 昔の人の知恵の素晴らしさを体感!


いい勉強させていただいたよ~


しかも一緒のグループに入れてくれた


中学生、ありがと~~!!


「楽しかったですね~」なんて


言ってもらえておばちゃん感激!!




 これ男の子が作ったものですよ~


すごく上手ですよね~~


「俺らうまいっしょ?」って


なんてかわいいこたちなんだ!!


今日は感動の一日でした!!