どうも、パピです。

気づけばもう11月、もうすぐついに受験シーズンが到来ですね。

最近は、仕事が忙しくタコスケとの接点が減り、ギャラ嫁に頼り切りですが頑張って回してくれていますおねがいおねがい

パピ塾の看板から、ギャラ塾に変えるかな。。真顔

 

少々遅ればせながら、結果を上げていきます。

 

 

 9月 学校別 開成SO

ついに学校別 第1回開成SOです。9月ということで、過去問は1.5年分(2年分は消化できず)を解いて、タコスケ出陣しました。

 

 

 

 

 

 

結果、

 

国語 >50> 社会 >45> 4教科、算数、理科

 

合格可能性:30%ぐすん

 

さすが上位層も受ける試験ともあり、タコスケも「難しかった。」と言っていました。

自分の立ち位置が分かったこと、自分の力がまだ通用していないと感じられたことは、ある意味この時期で良かったね。と励ましました。

これから戦略練って、どう勉強していくか、タコスケと話ましたが、まだまだ本気モードには程遠い感じ。。。

結局、妹に絡み喧嘩しギャラ嫁から怒られるいつもの落ちが概ね毎日繰り返されています。。。笑い泣き

 

 

 

 

 駒場東邦SO

親としては、このまま最上位校を受けていいものなのだろうか。。と思いつつ、私としては学校説明会や文化祭で素晴らしさを感じていたの駒場東邦中も視野に入れて、SOを受験してもらいました。(どの学校も素晴らしいですが!)

この結果を秋以降、第一志望の目安として活用したいと思っていました。

 

 

 

 

 

結果、

 

算数 >62> 4教科、社会 >60>> 理科   

 

合格可能性:80%おねがい

 

おお!!タコスケ、よく頑張った! 結果を見たタコスケ「どーだ、すごいだろ!!」。 有頂天になってました煽り

第一志望としてもいいんじゃないかい?と心の底で思っていたパピですが、タコスケも言う通りに、第一志望からは一旦外すことになりました。

 

 

 

 第一志望が決定

今回、開成SO、駒場東邦SOを受けた事で、タコスケが熱望し始めた開成中を第一志望とすることが、結果から決まりました。(当面ですが。。)

しかし、まだまだ勝負するには、最上位で頑張っている子たちのレベルに追いつかなればなりません。

ただし、アルファ1クラスに常に在籍する優秀な子の様に、全教科を最上位レベルに持っていくことは、今のタコスケの姿勢では難しいでしょう。

 

なので、ある程度志望校を踏まえた「選択と集中」で勉強を進めていきます。そこで鍵となるのが、やはりどの教科、どの分野に力点を置いていくかの目利き力かと感じます。

過去問大好き星人のタコスケなので、色々な過去問を解いてもらう中で、弱点補強に取り組む作戦を決行していきます。

 

本当は、過去問だけでなく、偏りなく地道に弱点補強や難問対応に取り組めたらいいのですが、そこは反抗期の男の子。非常に苦労します。。。。ゲッソリ笑い泣きムキーチーン

 

そこは小学生が休日は朝から晩まで塾に頑張って行っていて、平日もマイペースながら頑張っていること自体、すごい事なので、温かくサポートに徹するのみですねほっこりほっこりほっこり

 

 

次は10月の聖光学院SOと第2回合格力判定SOの結果を紹介していきたいと思います。

 

つづく。

 

 

パピ