お久しぶりです。パピです。

公私共に数か月は多忙を極め、本当に久しぶりブログとなります。

 

前回昨年3月に愛知から東京に引越ししました。

息子「タコスケ」も、名進研からサピックスへ転塾、新五年生から1年経ちました。

 

私も新天地での仕事や、自身の試験等も重なり、多忙を極めておりましたゲローゲローゲローゲロー

4月転塾後⇒夏休み前までは、サピックスのペースに慣れるまでに時間を要し、かつパピ塾も一時休講状態となっておりました

 

転塾時:アルファ下位クラス ⇒  夏までに順調に2回ほどクラスも順調に下がって7月を迎え、

 

 6月時点では、サピックス偏差値 S50~55前後

7月、私の試験も終わり。状況は芳しくなくパピ塾を本格始動。(4月からの3か月、あまりタコスケをフォローできず、すまない。。。えーん

 

7月から、朝学習と不慣れでボリュームあるサピックステキストの進め方を整理して、

 

7月中はとにかく学習ペースをつかむことに集中。

(以前からサピックスに通っている子との進め方の差をなくす!)

 

 

7月復習テストでは、アルファクラスの下のクラスではあるものの、初めて「表彰状」をゲット!爆  笑爆  笑

何か形に貰えるのは、嬉しく、家族でお祝いしましたてへぺろ
 

そして、夏休み、5年生夏からは、「押し迫る重要単元の数々」、タコスケとギャラ嫁、私と

いつもの「夏の天王山」を合言葉に、

 まずは、「サピックス偏差値 S60を超える事!」

 

これを目標に、夏を家族で頑張りました。

私が受けていた試験では、タコスケが学んでいる社会、理科、一部算数など内容も被っており

特に、パピ塾として歴史、理科を教える場合、私の方がしゃべりすぎて、タコスケから怒られる始末(反省。。)

しかし、世界も化学も文明・文化も人類の面白い歩みを知ることは面白いと伝わった様で、
社会、理科を好きになってくれました。

この学ぶことが面白いという気持ちは、中学受験の後、もし大学、大学院などへ歩んだ場合にも、
きっと好きなことを見つける原動力の源になってくれるはず。

算数は、なんか最初から面白いと思っていたみたいですが。。

 

9月、10月、と、毎月のマンスリー確認テスト、間には志望校診断SOを挟みながら、

クラスは上がり、アルファ上位クラスまで上がってくるも、ここでタコスケの弱点顕著に。

 

秋ごろには、平均タコスケ偏差値  算数、理科、社会はS65~60あたりをウロウロ。

しかし、国語、S65越え>S45、偏差値幅20~15とジェットコースター上下。。。

この結果は、パピ一大決心へと突き動かすことになるのでした。。。

(つづく。。。)