誰にも邪魔されずに、

他人に圧倒的な差をつけて

物事を成就させたい!


 

というある種の欲求を

わたしたちは持っているような

気がしているのです。


 

みなさん、

いかがでしょうか?


 

心のなかでは

そんなふうに思っていませんか?


 

今回は、他人に圧倒する

自分だけの強みをみつける方法

について、


 

3つのポイントに絞って

みていきたいとおもいます。


 

 

自分にしかできないフェチを探す

 


 

実は、重要なことがあります。


 

それは、

 

『やる気』

に頼っていても

いつ成功するかわからないのです。



 

行動規範を『やる気』においてしまうと

いつまでたっても成功しないんです。


 

なんとなく漠然とした

”気分的な結果”に終わってしまいます。


 

そうではなく、


 

あなた自身がもっている

『性癖(癖、考え方、病みつきになってしまうもの)』

をベースに、


 

努力しなくてもある一つのことを

成し遂げるエネルギーを利用したほうが


 

圧倒的に目標に近づけます。


 

ここでの注意点は、

〇〇の△△なところのフェチ

(行動の側面性)


 

というように、


 

自分の性癖を

細かく描写・分析したほうが


 

目標達成のための行動に

リンクさせやすくなります。



 

 

数が勝負、質は後

 



 

誰もが知っているピカソのお話です。


 

20世紀最大の画家と言われ、

生涯で1万3500点の油絵と素描、

10万点の版画やエッチング(銅版画)、

その他にも挿絵、彫刻、陶器と、


 

その総数はおよそ約15万点

にも及ぶと言われています。 

 

 

通常の画家が数百〜千単位の

作品を人生に残していることを考えると、

圧倒的な数の作品を生み出している

ことがわかります。

 

 

その資産はなんと7500億円と言われるそうです。


 

”圧倒的な数の作品だからこそ、

圧倒的な資産を作れた”


 

というものすごく単純な話です。


 

それ以上も、それ以下もありません。

ただそれだけです。


 

あるとすれば

”運”という名の『なんらかの仕組み』です。

 

 

3つ目のポイントに移りましょう。


 

 

うまくいく仕組+執念

 


 

ただ単に闇雲に頑張っても、

実は成果が上がらないことが、



 

ようやくこの歳(50歳)

になってわかりました。



 

やっぱり、

仕組みがないとダメだぁ!



 

ここでのお話は、

『おニャン子クラブ』、『AKB48』

などをプロデュースした秋元康さんの話です。



 

おニャン子クラブをプロデュースしたときは、

作詞の収入は入ったものの、



 

それ以外の権利・収入はすべてテレビ局

に流れていく仕組みだったそうです。


 

それでも、10億円にのぼるから

すごいものですが。。。


 

彼はある時、

「俺は寝ないで働いているのに、

何だってお前らは20代でこんなに

大したこともやらず金を持っているんだ」


 

と、ホリエモンに

怒りに近い質問をぶつけたといいます。


 

『売れる仕組みの必要性』

 

 

に気づいた秋元さんは、

執念深く『AKB48』を立ち上げたことは

有名な話ですね。


 

とにかく、多動→思考→そして再び多動

これに尽きますね。

 

 

というわけで、
 

 

今回は「自分の強みを活かす方法

というテーマでお話をしました。



ぜひこちらの記事のアウトプット

もしていただきたいです。


それに伴い、

 

今〇〇に取り組んでいるんだけれども、
なぜか前向きに取り組めないんだけど

『どうしたらいいいいのかなぁ』

 

だったり、

 

自分の感情をコントロールできずに
毎回立ち止まっている・・・

『どうしたらいいの?』



という『超個人的な質問』も大歓迎です!

LINE公式にお友達追加していただき
メッセージをいただければと思います。


感情のモヤモヤを解消させる
より詳しく知りたいあなたに


とっておきの情報を届けたいとおもいます
 

私の公式LINEへの登録はこちら!

▼▼▼

 

友だち追加

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。