5月21日

『看病の日』

 ナイチンゲールの誕生日であるこの日、1991年に厚生省健康政策局看護課などが、制定しました。

 

 

 

「わざわざごめん」

「お前、悪いことをしたわけではないんだからさ」

「あア。そうだな、気持ちまで弱ってしまったみたいだ。ありがとうが正解か。ありがとう」

「いいえ。どういたしまして」

 礼に応えながら、男は持参した袋を二つ差し出した。それを受け取った男は袋の中を覗きながら痰の絡んだ咳をした。

「こっちはケーキね、なるたけ日が持ちそうなやつを店員さんに選んでもらったから。食欲出た時に食べてくれ」男はもう一つの袋を指差した。「そっちはポカリとか栄養ドリンク」

「こんなにたくさん。悪いな」

「だからさア」

「そうだな、そうだった。ありがとう」

 男は黙って強く頷くと、所在なさげにマンションの廊下を一度見回してから、それじゃ、と言って踵を返した。風邪を引いた男は、玄関の扉を大きく開けた。

「上がってけよ、茶くらい出させろよ」

「いいよ。病人は寝てろ」

「寝てばかりでどうにも毎日味気ないんだ」

 それを聞いて男は、少し考えてから言った。

「あ、そう。じゃあ、少しだけ話し相手になってやるか。うつすなよ」

 風邪を引いた男は散らかっていた部屋の荷物を隅に押しやってから、男を招き入れた。雑に置かれたスニーカーの中に自分の靴の居場所をようやく確保すると、男は部屋に上がった。

「へエ、男の一人暮らしって感じだね」

「それは、うぶな自分を演出したい、もしくは本当にうぶな女だけが口にしていいセリフだ。同じく一人暮らしをしている男が言うセリフじゃない」

 風邪を引いた男は、お見舞いにもらったケーキを冷蔵庫にしまいながら言った。

「あ」適当な場所であぐらをかいた男が目の前に置いてあるDVDを手に取った。「これ、全米が沸き過ぎて日本でも話題になったやつ?」

「そうそう」

「もうDVD出てたんだ?」

「ん、観る?」

「え、じゃアお言葉に甘えようかしら」

 風邪を引いた男が、もちろん、と頷くと、男は嬉しそうにDVDをデッキにセットした。

 ダイナミックな演出のオープニングに、はじめは談笑しながら鑑賞していた二人であったが、程なくして二人とも画面に夢中になった。

 皿とナイフが立てる音と、ゆったり進む会話。映画は、主人公が姿を偽って敵のアジトに潜り込み、何気ない顔をしながら敵の親玉と食事をする緊張感のあるシーンだった。長いカットに固唾を飲む男の隣で、風邪を引いた男はそっと横になった。

「大丈夫か?」男が訊いた。

「少しだけ熱が上がってきたかも」風邪を引いた男が答えた。

「そろそろ寝たらどうだ?」

「いや、そんな大袈裟なもんじゃない」

 二人はまた、しばらく映画に没頭した。

 スピード感のある展開はニ時間弱の映画をすこしも長く感じさせなかった。主人公は画面の中で、実は黒幕だったということがいよいよ明らかになった、かつての同士であった男と対峙している。恋人の死の真相を明かされ怒りに打ち震える主人公。物語はいよいよクライマックスに差し掛かろうとしていた。

 風邪を引いた男は立て続けにくしゃみをした。映画に夢中になっていたのでなかなか気付かなかったが、背中を中心に走る悪寒が先程より随分酷くなっていた。

「すまん。こんなタイミングで大変申し訳ないんだが、買ってきてくれたポカリ、とってくれないか」

「うん」

「頼む、ちょっとしんどくなってきて」

「ちょっと、待って、ね」

「うん」風邪を引いた男はしばらく待ったが、なかなか画面から目を離せないでいる男を見て言った。「いや。大丈夫だ。自分でやる」

 上半身をゆっくり起こすと、その傍らで男は画面を見つめたまま、わりイ、とだけ言った。なんとか立ち上がって冷蔵庫に向かって少し歩くと、思っていた以上に上がっていた熱に、風邪を引いた男はその場にへたり込んでしまった。節々が錆び付いたように軋み、目の前がぐるぐる回っている。

 画面の中で繰り広げられる大立ち回りを、一瞬たりとも見逃すまいと前のめりになってテレビに齧り付いている男に向かって言った。

「なア。こんなタイミングで、本当に申し訳ないんだが、熱がなかなかやばいことになってきた。駅からうちに来る途中に薬局があったろ? あそこで解熱剤を買ってきてくれないか」

「うん」

「頼む、だいぶしんどくなってきて」

「ちょっと、待って、ね」

「うん」風邪を引いた男は自分の息がどんどん荒くなっていくのを実感していた。頬が燃えるように熱く、頭がとにかく重かった。しかしその時、熱が上がってゆくのに比例して、映画も盛り上がりを見せていた。黒幕の男が密かに隠し持っていた小型の銃は今、主人公のこめかみに突きつけられていた。指先に少しでも力を込めれば、呆気なく全てが終わる。主人公は諦めるように、薄く開いていたその目をゆっくり閉じていった。

 風邪を引いた男はもちろんこの話の結末を知ってる。黒幕の男の真の目的は、主人公を殺すことではなく、主人公を守ることにある。つまり同士は、黒幕を演じることで敵の親玉、そして主人公をも欺き、秘密裏に主人公をサポートしていたのだ。しかし、主人公がその真実に気が付くのは、必死で黒幕を演じる同士の銃を奪い、その胸を撃ち抜いた後になる。そして、もっと絶望的なことに、その本当のクライマックスのシーンに至るまで後30分以上はあった。風邪を引いた男は力を振り絞って言った。

「いや。大丈夫だ。自分で行く」

 なんとかゆっくり立ち上がり、上着を羽織る。その傍らで男は絶対絶命のシーンに口を固く結んでいた。風邪を引いた男がふらつきながら玄関の扉に手をかけると、背後から男の声が聞こえた。

「おい」

「なに」

「大丈夫か?」

「大丈夫じゃないんだ」

「そうか。あのさ」

「ん」

「帰りに、あの、タバコ、頼む」

 その場でフラフラ立ち尽くしている風邪を引いた男に向かって、男は感情の欠けた声で続けた。「ごめん」

「いや、あの、もう、なんと言うか」

 風邪を引いた男はそれだけ言うと、続ける言葉を見つけられず、話すことを諦めた。満身創痍で扉を開けると、その背中に向かって、男が思い出したように声を掛けた。

「違う!」

「何が、だ」

 風邪を引いた男が訊くと、男は目を画面に置いたまま、顔だけをこちらに向けて言った。

「ありがとう、だな」

「いや」風邪を引いた男は閉まりゆく扉の隙間に向かって言った。「ごめん、でいい」

 これから真実に気が付くことになる主人公の手の中で、同士から必死で奪った銃が、画面いっぱいに火を吹いた。

 

 

 

 

 

 9月1日

『防災の日』

 1923年に関東大震災が起こりました。関東大震災を教訓に、防災意識を高めることを目的に毎年各所で防災訓練が実施されています。

 

 

 

 

「何かあってからじゃ遅いんだって」

「そうね」

「そういう意識が少し、お前には足りないんだよねエ」

 床に広げられている防災グッズの、一つ一つを丁寧にしまいながら男は言った。いざという時の為の一式が、銀色のカバンに一つにまとめて売られていたものだった。懐中電灯を手に取り女の顔を照らした。

「やめてよ」

「あはは。備えあれば、なんとやらってね。ベッドのところに置いておこう」

 懐中電灯をしまうと、巾着状になっているカバンの紐をぎゅっと絞り、プラスチックのバックルで上部の布をパチンととめた。男に差し出されたそれを女は受け取ってしげしげと眺めた。

「でも急に防災の意識に目覚めるなんてどういう風の吹き回し?」女はリュック状になっているカバンを背負った。「意外と重いのね」

「うん、なんとなくかな」

「なんとなくで目覚めるようなもんでも無いでしょ」

 男は床から立ち上がって、背中を反らせた「いてて。あの、経理の子に色々教えてもらったんだよ」

「経理の子」

「新卒で入社した子いたろ。その子がそういうこと色々と詳しくてさ」

「あア、茶髪っぽい子かな」

「そうそう、ショートカットの」

 女はリュックを背負ったまま寝室へ向かった。「棚のところでいいー?」女の声が届いた。男は、そこでいいよ、と答えてソファに腰を下ろした。

 寝室から戻った女はその足でキッチンへ向かうと、冷蔵庫からビールを二本取り出した。「明日早いんだっけ」と訊ねながら男の隣に腰を下ろした。

「ううん、明日は定時で問題ない」

 二人はプルタブを起こすと、軽く缶を合わせた。連日の猛暑に疲弊した身体にビールがよく染みた。仰ぐようにして喉を鳴らす男の隣で女は、カーテン越しに窓の外を見つめた。

「蝉ってさ、夜でも鳴くもんだっけ」

「いやア、昔はそんなことなかった気がするけどな」

 女はビールを一口飲んだ。「あ、そういえばうちの支社あるじゃない?」

「東北支社のこと?」

「うん。左遷支社って言われてるところ。あそこにね、飛ばされるらしいよ」

「誰が」

「経理の子」

 男は驚いて女の方に身体を向けた。「え、どういうこと、だってあの子入社してまだ半年も経ってないじゃないか」

「あの子とうちの会長、できてるんだって」

 女は然もありなんと言った。男は缶に当てていた口を慌てて離した。

「は?」

「うん、なんか入社してすぐらしいよ、そういう関係になったの。で、会長の新しい奥さんいるじゃない。あの人うちのクライアントのとこの娘さんなんでしょ?」

「そうだね。長いことお世話になってるところの一人娘だって聞いたけど」

「もしバレたらさ相当やばいことになるよね。社長すごく慌ててたもん。いろんなことが明るみになる前に先手打ったみたい。来週には人事から経理の子に通達行くらしいよ」

「あの子が? 不倫ってこと? なんで」

「私に訊かないでよ」

 男は足元に視線を泳がせた。やがてゆっくりと眉間にしわを寄せた。「というか、なんでお前そんな詳しいの?」

「え」

「なんでそんな内々の話をお前が知ってるのさ」

「うーん。だって社長にリークしたの私だし」ビールを一口飲んだ。「品川のホテルから二人が出てくるところ見たって」

 あまりにあっけらかんとした態度に男は困惑した。手に持っていたビールをテーブルに置いて、姿勢を正して座り直した。

「お前が発見して、お前が報告したの?」

「うん」

「嘘だろ」

「嘘だよ」

「え? 何? どういうこと」

「リークした内容ね、ぜんぶ嘘。あ、経理の子が飛ばされるっていうのと、私がリークしたっていうのは本当ね」

「は? 何言ってるの」

 女は両手で包むように持っていたビールの缶をテーブルに置いて、代わりにリモコンを手に取った。テレビのスイッチを入れるとザッピングして、それに飽きたように騒がしいバラエティ番組で手を止めた。

「おい」

「ん?」

「どういうことなの」

「んーなんていうか。あの子さ、男慣れしすぎちゃってる感じがどうも苦手で。あれ多分色々やばいタイプだよ。うちの会社にいたら後々絶対良くないと思う。だから問題が起こる前に、って思ったの」

「だから嘘の報告をしたっていうのか?」

「備えあれば、なんとやらってね」女は男を見てニコッと笑いながら言った。再びリモコンを手に取りテレビのスイッチを切ると、ソファに深く座り直した。「それに」

「え?」

「あの子、距離感変だよ」

「距離感?」

「あなたと」

「何言ってんだよ」

 女は缶に手を伸ばすと一気に飲み干して立ち上がった。真っ直ぐキッチンに向かい、その背中が見えなくなった。しばらくすると、缶のつぶれる音が無機質に部屋に響いた。そして冷蔵庫の開く音が聞こえると、缶の隙間からビールが勢いよく吹き出す音が続いた。

 缶を煽りながら女が現れ、男の前に立って言った。

「何かあってからじゃ遅いんだって」缶が小さく凹む音がした。「それとも、もう何かあったの?」

 窓の外で夜の蝉がジジッと一声。それきり鳴くのをやめる。

 

 

 

 

 8月5日

『タクシーの日』

 1912年のこの日、東京は数寄屋橋のタクシー自動車株式会社が、日本で初めてタクシー営業を開始しました。

 

 

 

「んん、動かないですね」

「そうですね。なんでだろ、困ったな」

「事故かもしれない。前の方で赤色灯が回っているのが見えます」

 後部座席でそれを聞いて、浮かせていた背中を再びシートに預けた男は無意識のうちに貧乏ゆすりを始めていた。バックミラー越しに運転手と目が合った。

「急いでいるところ、ごめんなさいね」

「いや運転手さん全然悪くないですから」

「この時間ですし、ここさえ抜けちゃえばきっとガラガラだと思います」

「はい。すみません。ありがとうございます」

 それからしばらくして、ようやくノロノロと車が動き出した。少し進むと左に目を向けた運転手が小さく声を漏らした。運転手が視線を向ける方向に目をやるとボンネットが浮き上がる程にバンパーがひしゃげた車と、歪んだガードレールが見えた。

「うわ、これ大丈夫かな」

「車の横に座り込んで警察と話してたお兄ちゃんが運転してたんでしょうね。救急車もいないし、多分大丈夫でしょう」

 運転手が応えるのと同時に男ポケットの携帯が小さく震えた。ディスプレイに目をやって、少し操作すると男はため息を吐いて天井を仰いだ。やがて車が加速した。

「ここ、左に曲がりますね。夜中はこっちの道の方が空いてますから」

「運転手さん」

「はい」

「ごめんなさい。やっぱり、さっき乗せてもらったところまで戻ってもらえませんか」

「え」

「乗せてもらった交差点まで、戻ってください」

 運転手は少し遅れて返事をすると、ウインカーを消して少し車を走らせた。前方にある信号の手前で逆方向のウインカーを出すと、ゆっくりとハンドルを切ってUターンをした。

「あの」

「はい」

「余計なお世話かもしれませんが、ご予定があったんじゃないんですか」バックミラーに映る男が、足元に視線を落としたのが見えた。「立ち入りすぎました、気にしないでください」

「いや。あの」男は取繕うように言った後、少し悩んでから口を開いた。「えエと。彼女と別れるってことになりまして。先週の話なんですけどね。で、今夜最後に会って話す約束をしてたんですけど俺の仕事が滅茶苦茶に押しちゃって。急いで終わらせて連絡したんですけど、やっぱり会うのはやめようって言われちゃったんです」

「あア」

「ただ、素直に家帰って風呂溜めてる最中に、本当にこれでいいのか、って衝動に駆られて。思わず家を飛び出して、このタクシーに飛び乗せてもらった次第です」男は携帯電話に目を落として、少し操作した。「タクシー乗ってから連絡入れたんですよ。そしたら、ほら」

 信号で車を止めた運転手は男の携帯電話を受け取った。

『仕事は仕方のないことだから。でも今日会えなかったことって、それも私たちの縁なんだと思う。最後に会うのもやっぱりやめよう。身勝手でごめんね』

 ディスプレイに浮かんだ文章と、そしてその後のもう一通、『今までありがとう』というメッセージを運転手は読んだ。

 スムーズに流れていく景色の中に、先ほどの車がレッカーされるのが見えた。窓の外をぼんやり眺めていた男の耳に運転手の咳払いが聞こえた。その直後、思いもよらぬ大きな声で運転手は言った。

「思ってるだけで何もしないんじゃな、愛してないのとおんなじなんだよ」

 さっきまでとは別人のようにハキハキと言った運転手の後ろ姿を、男は驚いて見つめた。

「え」

「お前、まだ若いじゃないか。燃えるような恋をしろ」

 少し動揺して男が言った。「あの」

「アイラブユー。できるか、青年」

「え、アイラブ、え」

 運転手は小さく笑うと頭をかいて見せると、恥ずかしそうに言った。

「すみません。これ全部寅さんの受け売りです。『男はつらいよ』をご覧になったことありますか」照れ隠しで小さく笑った。

 赤色の信号には一度も捕まらず、往路の半分より短い時間でタクシーは男を乗せた交差点に到着した。

「着きました。反対側までまわりましょうか」」

「できるかどうかは、わからないんですけど」

「はい?」

「やってみます、アイラブユー」

「あ」

「本当に申し訳ないんですけど」

 男が全て言い終わる前に、運転手はサイドブレーキを戻し、右にウインカーを出した。

「Uターンでよろしいですか」

 お願いします、と勢いよく頭を下げた男のつむじが、バックミラーに映った。