J2 開幕節 大分トリニータ 1-1 ベガルタ仙台 | gyafunのフットボールブログ

J2 開幕節 大分トリニータ 1-1 ベガルタ仙台

ホームで開幕戦を迎えるシアワセ
何かと因縁めいた仙台戦
元トリ小出は先発
大分の先発はGK濵田初出場、新戦力藤原もスタメン
 
6000人市民招待ですごい入り、1時間前入場でゴール裏席とれず
(入場者数    16,075人)
初めてバックスタンド2F席で観戦、雨上がりの日当たりポカポカ
各スポンサー代表が来賓に来てたのにダイハツが居ないのが寂しい
大分市長の挨拶なんだかな-
キックインセレモニー30年前の選手、田原輝幸しか知らない
ゴール裏にトリニティの時代ビッグフラッグ
写真はいつもビッグフラッグ
出だしは互角、徐々に仙台ペース
左サイドオナイウがゲームメーク、核になるプレイヤーがいると違う
大分、昨年後半からの緩さ引きずったまま、全体的にミス多い、
GK競りにいかない、セカンドボール拾えない
濵田も何とかしのいでいたが、39分その濱田のミスキックから失点
得点の相良、直前にもすごいドリブル突破?
新加入藤原、今日は目立たない
レフェリーもひどいが、まともでも大分勝ち目なさそう
後半10分、松尾、ペレイラ、宇津元を野嶽、中川、長沢に替えて流れ変わる
そして後半30分、弓場に替えて期待の薩川ついに登場
両サイドのクロスは長沢に合わない
しかしスルーパスに裏抜けした薩川のクロスを長沢が丁寧に決めて
やっと同点
長い6分のアディショナルタイムに期待するも開幕戦はドロー
薩川の裏抜けはオフサイド?
仙台の決定力のなさにも救われた
あと4点くらいとられてもおかしくなかった
ゴール裏に移動して選手を迎える
片さんまんざらではない表情でまだ様子見?
監督の照準は来季か?今季の昇格は無いなと感じた
 
各選手評
宇津元 3年目なの成長なし
新太 惜しいだけのシュート連発
野村 フル出場は〇 頼れるプレーは散発的
松尾 特になし
香川 攻守に安定感はあったが
弓場 プレシーズンマッチの得点王は気合空回り?
堅心 よかった さすがと思えるプレーを連発
安藤 長身DFは頼れるがパスミスはいけない
藤原 フル出場も期待した町田らしさも無し
ペレイラ まだ前回の片さんの時のコンディションに戻ってない
濵田 仙台の決定力のなさに救われた
長沢 献身的にボールチェイス うれしい得点
中川 ダラダラのチームに喝を入れる気合のプレー連発
薩川 藤本3号 次節先発で見たい
野嶽 攻撃に安定感
小酒井 短い時間ながら足元のテクニックを披露
 
 
偶数月スタートのカレンダーは通常の2カ月カレンダーと並べると
3ヵ月分見れて便利