田原総一朗:サッチャー元英首相 「私には後悔という言葉はない」 | 現在の小道掟

現在の小道掟

現在の小道掟

イギリスの元首相、マーガレット・サッチャー氏が4月8日に亡くなった。87歳だった。私は、首相退任後に来日したサッチャーさんにインタビューをしたことがある。

(1)フェルディナント: 長距離で真価! アイアンハートのカングー「カンちゃん」

ルノー「カングー」を輸入するルノー・ジャポンのマーケティング担当者へのインタビュー第2弾。見かけによらず壊れにくく、長距離走行が得意種目だとか。多くのユーザーに家族の一員として愛されるカングーの秘密に迫ります。

(2)経団連、浮沈かかる会長選

日本商工会議所の会頭に新日鉄住金の三村明夫氏が内定。2013年度の財界人事は経団連会長選に焦点が移る。ほかの経済団体トップに論客が座り、経団連の浮沈がかかる。

(3)【経営キーワードクイズ】ロジカル・シンキングの分野において、その場で「何を考え、論じるべきか」を指すものを何と呼ぶ?

一般的な用語としては「論点」「課題」「問題」などと訳されるもの。ロジカル・シンキングの分野において、論理を構造化する際に、その場で「何を考え、論じるべきか」を指すものを何と呼ぶ?

(4)ベンツが値上げしないワケ

電気料金から日用品、高級ブランドまで値上げラッシュの4月。円安の影響が拡大する中で、沈黙を守るのが輸入車業界だ。背景には、自動車ならではの流通構造がある。

(5)独立・起業への道:自分のキャリアを見通せる人、見通せない人

終身雇用が事実上崩壊したことで、『独立・起業』という生き方を社会が肯定的に認め、奨励する時代になった。自身が変化する事を恐れず、絶えず進化していく者だけが新たな道をつかんでいく。

(6)保守派も「米中二股外交」を唱え始めた韓国

「韓国は米国を見限って、核武装中立の道を歩むのではないか」——。北朝鮮の核が巻き起こすドミノを木村幹・神戸大学大学院教授と検討した。

(7)PR: 自動車保険、払いすぎていませんか?
(8)河合 薫:「競争しない奴はいらない!」 中小企業“切り捨て”社会の行く末

楽天の三木谷社長はTPP(環太平洋経済連携協定)などの自由貿易や規制緩和の推進、企業の国際化、常に成長を続けることの重要性を番組では熱く訴えていたけれど、190万円のコストが捻出できなかった零細企業をどう思ったのか?

(9)パナ「自動車部品世界7位」の夢

パナソニックが再生を賭けた新しい中期経営計画を発表した。耳目を引いた自動車部品での世界トップ10入りは可能なのか。十年一日の「未完の中期計画」に市場は倦(う)んでいる。

(10)キプロスショック:人口90万人未満の小国キプロスがユーロ圏の混迷を深める。その教訓は?

ユーロ圏全体の経済規模に対して0.2%程度の小国キプロス。その金融危機を助けるためユーロ圏は金融支援をする代わりに銀行預金に課税する方針を打ち出し、これが引き金となって「預金取り付け騒動」が発生。キプロスの銀行は約2週間、営業停止に追い込…

(11)官民一体でコメ輸出拡大へ

林芳正・農林水産相にTPP(環太平洋経済連携協定)への取り組みを聞いた。自民党の求めるコメなど5品目の関税聖域化に対応するという。輸出拡大へ農林水産業の6次産業化を支援する官民ファンドも動かし始めた。

(12)PR: 新型フォーカス、4月13日より発売開始!
(13)米国が韓国に愛想を尽かす日

「手間ばかりかかる朝鮮半島に米国はいつまで留まるのか」——。日本、米国にとって鬼門の朝鮮半島の過去と未来を木村幹教授と読んだ。

(14)イオン、買収加速にハードル

イオンが国内外で大小のスーパーを相次いで傘下に収めている。ピーコックストア、英テスコ日本法人に続き、ダイエーを子会社化する。財務改善や総合スーパー業態の収益力向上といった課題も浮上する。

(15)インドネシアでパンを売る

日本の主食はコメからパンに——。総務省の家計調査(2人以上の世帯)によると、食料品への支出額で、2011年に初めてパンがコメを上回りました。

[info]
105Wサウンド! 5.1chDVDホームシアターセット 未開封品