HP Compaq 2510p のリカバリディスク
こんばんは!(。・▽・)ノいやー昨日の台風ですけど、朝影響でてるかなーっと思ったんですけど自分が使う路線には影響なくて、平常運行してました~♪その分、早起きなのにさらに早起きしちゃって・・・orzやっぱり台風が過ぎ去った後の天気ってすごく良いですよねー^^今日は絶好の晴天で仕事途中でほったらかしてそのまま散歩にでも行きたい気分でしたーヾ(=д= ;)ォィォィさて、今日はPC関係の内容になっちゃいますが、以前購入したHP Compaq 2510p にはリカバリディスクはついていません。その為、OSが飛ぶとそれまで。もう戻せません。いや厳密に言えば、手元にライセンスがちゃんとあるOSがあればそれをインストールすれば問題無いんですけどね。でも、自分が手持ちでもっているパッケージ版のWindowsXPは1個しかなく、既に別マシンで使っているので、もう使えません。※使っている側を消してしまえば、大丈夫なんですが、ちょっと諸事情により 使いたいアプリがLinuxでは動かなくて戻しちゃいました。。 いつぞやちょっと触れましたが、ubutunを入れたんですけどね。。なので、このままだと、危険なのでリカバリCDを作成することにしました。このPCにはHPが提供しているBackup and Recovery Managerというソフトが入っててこれ使うとディスク(OS)のイメージを丸ごと取ってくれるんです。んで、OSが壊れるとそこから戻す事ができます。という事でー、早速開始ー♪Backup and Recovery Managerを立ち上げてっと・・・・(。´д`) ン?あれ?(・ω・)!?リカバリCD作るって項目がねぇーーーーーーーー(爆)マニュアルみると、1台のマシンに対し、リカバリCDは1枚のみ作れます~だって。ま、そんなの当たり前さー,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、・・・・・\(^o^)/オワタこれ、誰かリカバリCD既に作ったろwそういや、これ買った時に店員さんなんか言ってなかったか?(。-`ω´-)ンー思い出せ!俺w・・・・・・・・Σ(;゚ω゚)ハッ!!思い出した!!そう言えばあの時店員さん、もしOSが戻せなくなったら持ってきてもらえればリカバリCDあるので持ってきてもらえれば戻せますよ~^^♪って言ってたぁぁーー!!!もしかして、それかぁぁ!!!ま、でも法人向けのPCなので、企業にリースされてた時に既に作られてた可能性もあるので、お店が作ったのかもはや既に企業にあった頃に作られていたのかはハッキリとはわからないんですけどね。でも、ひとついえる事は既にリカバリCDは作成済みで、もうこのソフトを使ってのリカバリCDは作成できないということです。゚(/□\*)゚。わ~んカラミティご愁傷様~(-人-) 南無南無・・・wなんて聞こえてきそうですが、でも、ちっともそんなの問題ないです。HP純正のBackup & Recovery Managerで作れないなら別のサードパーティのソフトを使ってリカバリCD作るまでですwという事で、個人使用に限り(無償のユーザ登録必須)無料で使えるParagon Backup&Recoveryで取る方向にします^^という事で、今週はずっと仕事で朝が早いから結果はまた後日書きますねー^^※というか、まだ試してないです。 ソフトダウンロードしただけです(;^ω^)では^^ノシ