どうも、こんばんは!カラミティです。
天気がいいと西日があたるので部屋が暖かいです。
なので日中暖房をつける事がありません。
艦これ2017年秋イベですが来週月曜日の11:00までですね。
先日記載した神威が全然来てくれなかったので、堀予定がずいぶんと狂いました。
ただ、今回実装された、対馬と伊400を迎える事ができました!
しかも10回目で来てくれました。
もっとかかるかと思いましたが、比較的あっさり来てくれました。
掘の結果は下の通りです。
1回目 松輪 S勝利
2回目 嵐 S勝利
3回目 三隈 S勝利
4回目 赤城 S勝利
5回目 矢矧 S勝利
6回目 榛名 S勝利
7回目 飛龍 S勝利
8回目 比叡 S勝利
9回目 飛鷹 S勝利
10回目 伊400 S勝利 キターーーー!!!
しかし、ここでのドロップは良ドロップばっかりでしたね。
1回目から松輪(所持分と合わせて2人目)がドロップでしたからね。
※出来れば国後がよかったんですが、物欲センサーですかね・・・(汗
ここで取っておかないと今度は何時になるかわからないし、ドロップ率も途端に悪く
なるので。。。※今回の神威やプリンツ、鹿島掘りで実感してます^^;
後、照月と国後が欲しいんですが、間に合わないような気がします。
出来たとしても、国後か照月堀のどちらかになりそうです。
※但し、出るとは言ってないのでキツイですけどね。
さて、艦これの話しからいきなり変わりますが、いままで使用していたAudio techicaの
bluetooth イヤホンが壊れました。
本体はこわれてなないんですがイヤホンの接触が悪くなって片側から音が鳴らなくなり
ました。
イヤホン部分と本体が一体になっているのでイヤホンだけ交換はできません。
別のbluetooth イヤホンを購入しました。
購入したのは下です。
tama Bluetooth 4.1 ステレオ イヤホン 音楽 通話 ワンセグ 対応 TBS05K
値段は税別で約2980円でした。
使用した結果ですが、正直最悪でした。
値段以下の価値しかありませんでした。
※Amazonの評価でも☆2で酷評されてます。
ただ、これについてはしっかり仕様説明を読まなかった自分が悪いんですけどね。
ちゃんと読んでおけば買わなかったです。
<良いところ>
1.・・・・あるぇー?ない。
値段もまあ安いけど、他にも値段安いのありますからね。
音質も普通ですしおすし。
強いてあげるなら、イヤホン同士を接続するケーブルが以外と確りしている
ことくらいでしょうか。
<悪いところ>
1.バッテリーが全然もたない!
※フル充電して通勤・帰宅でしか使用していないのに帰宅途中でバッテリが切れます。
職場に到着したら電源をOFFにしているのにも関わらずです。
→致命的です。出社時、帰宅時に使うと帰宅時に必ずバッテリ切れになります。
大きさから考えるとバッテリがでかく出来ないのでわかりますが、これはひどいです。
正直、2時間~2時間30分程度しか持ちません。
2.バッテリがある程度までなくなると警告音がプププっとなりますが、これがバッテリが
完全に切れるまで永遠続きます。非常にうざったいです。1回鳴らせばわかるっての!!
※昔ELECOMのを使ってましたが、それと同じでしたね。
こっちはバッテリは2,3日は持つので聴くことは殆どありませんでしたけどね。
3.ノイズが突然入る&音がいきなり大きくなる。※不良品?だったのかも。
音楽を聴いていたら突然音が割れるくらい大きくなってびっくりしました。
電源OFF/ONしたら直りましたが。。。
4.イヤホンのカバー部分がいきなり空いたw
耳からイヤホンを取り外したらカバーがポロっと取れました。
そのせいで充電部分の保護カバーが
なくなりましたw
5.勝手1ヵ月もたたないうちに片方の音が聞こえなくなった。
カバーを開けたら、半田が取れてました。
で、引っ張ってもないのに反対側の方も半田がポロっと取れました。
※ノイズも半田の取れかけが原因だったのかもしれません。
6.イヤホンを耳にひっかけるためのゴムがありますが、よく外れる。
※めんどうなので、はずして使用してました。
ということで半田付をすれば直せると思いますが、悪いところが多すぎて
そこまでして使用したいとも思いません。(バッテリーが全くもたないですからね)
なので、結局Audio techicaのBluetooth イヤホンを買い直しました。
値段は税別で4980円です。
オーディオテクニカ Bluetooth対応ワイヤレスイヤホン(ブラック)audio-technica ATH-CK200BT BK
Audio techicaは値段もそこそこなのでこれにしました。
唯一の欠点は本体とイヤホンが一体型になっているのでイヤホンの脱着ができません。
なので、イヤホンが接触不良、断線などした場合は本体がいくら問題なくても使えないので
買い替えるしかありません。※そうした戦略なのかもしれませんが、勿体ないです。。
ただ、小型に関わらず、連続稼働時間は7時間です。
1回のフル充電で7時間もつので通勤・帰宅時でも余裕で持ちます。
充電を忘れても2日間もしくは3日間は持ってくれそうです。
<良い点>
1.大きさにしてはバッテリのもちがよい。
※カタログ値だと、連続使用で7時間、待ち受けだと200時間
2.音質が値段の割に良い。※個人差がありますので絶対ではないです。
<悪い点>
1.襟にクリックを付けて止める事ができるけど、自分的にはいらない。
それに引っかかってイヤホンを引っ張って耳から取れてしまう。
ケーブルが断線しそうです。
2.規格の証明シールが貼ってあるんですが、ケーブルに張ってあってそれが首にあたる
時がある。
※本体に張って欲しかった。このシールは剥がしてはいけないのでそのままです。
安物買いの銭失いという言葉がありますが、まさに今回はこれでした。
※安いといっても以外と高いですけどね。
ちゃんと調べて購入する必要がありますね。
では^^ノシ