どうも、こんにちは!カラミティです。
台風がきたおかげ(?)で少しだけ暑さが和らいだような気がします。
昨日UPしたRGのZETA GUNDAM(↓)ですが、いま一生懸命組み立てていきます。
まず、開封したときのランナーの多さにびっくりしました。
昔の1/144のスケールの印象があるので簡単だろうとおもったらランナーの多いことw
ビックリです。
デーカールも沢山あります。(貼るのが大変そうです)
後はフレームが凄い。
昔と比べると信じられないですね。
顔の造形もパッケージ通りです。
変形もばっちりです。
ただ細かい小さいパーツが多いのでなくさないようにするのが大変&ゲートの処理が
大変です。
ゲートの処理をしないのとするのでは完成後の見栄えがずいぶん違いますし、それが
ジャマしてパーツが上手くかみ合わずに隙間があきますからね。
いま、両足と腰、胴体の一部、頭まで組み立て完了しましたが、ここまでで3時間強も
かかっています。
いくら数十年ぶりとはいえ、1/144のスケールにここまで手間取るとは・・・・。
まあ、ガンプラは組み立てて出来上がっていくのが楽しいのでゆっくり組み立てていきます!
では^^ノシ