どうも、こんばんは!カラミティです。
今日は山の手線がどえらい事になってましたね。
これが平日だったら遅刻確実です。。。
しかも、その分は当然ながら査定には響かないですが、給与からは当然の
ごとく差っ引かれるので痛いです。
で、いつも思うんですが、電車が遅れると「申し訳ありません」っていつも言ってる
けど、そんなのどうでも良いんですよね。
逆にいつになったら再開するのか、という事を教えて欲しいんですよ。
他路線に乗換できるような駅とかで止まればどうとでもなるんですが、そうした
ところじゃないもしくは途中で止まったままになるとどうしょうもないです。
後、遅れた分の補填して欲しいです。
その分、こっちの給与は引かれるのに切符代金はきっちりとるし。。
自然現象の時はどうしょうもないけど、それ以外については遅れたら何かしら
補填して欲しいと思うのはセコイのかな^^;
ま、実際ちょっとの遅れで遅刻するような時間に出ている方が間違えているのですけどね。
あ、私はちゃんと余裕をもって家でてますので、多少の遅れ(1時間程度なら)問題ないです。
今日のはそれじゃ到底無理な状態でしたですが。。
明日からは平常運転らしいのでまあ良かったです。
さて、今日は秋葉原でルータを購入してきました。
YAMAHAのRT107eというルータで、これはVPN構築が可能なルータとなります。
値段は1980円です。
言わずもがな、ジャンク品です。
ジャンク品は中古品とは違います。
「ジャンク=ごみ」です。
通電するかさえも不明、動作確認もしていないので実際に動作するかどうかも不明という
ような状態です。
で、動作保証もないので、交換なんかはできません。
中古品は店側がちゃんと動作確認して使える、また店側の保証も1週間とかついている
ものです。なので値段も高くなります。
しかし、ジャンク品のいいところは、まともに買うと高いものが半額いや、それ以下で買える
事です。
例えば、最新ノートPCで新品購入すると10万円のものがジャンクで2万円で売られていて
自分で治せれば格安で最新機種を手に入れることができちゃいます。
ただ、知識なんかが必要になるので素人には向きません。
閑話休題。
このルータはすでに生産中止ですが、まともに購入すると68000円もします。
(中小企業向けルータだからというものありますが)
それが、1980円ですw
※一般家庭向けも当然ありますが、1980円では買えません。
ただ、動かなければ本当にゴミなのできついですが、VPN環境を構築する為には必要と
なります。
という事で、一番綺麗なのを漁って購入しました。
さっそく通電確認すると、問題なく起動して正常ステータスである事を確認できました。
実際にWeb経由で接続しましたが設定画面もちゃんと開いて設定できます。
Telnet接続も問題なく実施できました。
まともに動く事が確認できたので、現在使用しているルータと近いうちに入れ替えを
行おうと思います。
では^^ノシ
