登校拒否の息子のクラブ探しです。
当時はアマチュアの少年がプロのトーナメントで優勝した時でした。
まずはゴルフ用品大型店を見に行きました。
意外と少なかったですね。有ったのは、ミズノとキャロウェイそれとイグニオ位でした。
ミズノとイグニオはばら売りでしたがキャロウェイはセットでした。
どのクラブもグースが強く付いていたり、ソールのバンスや広さが厚い物ばかりでした。
私の経験上最初に使ったクラブの影響は非常に大きく、極端な形状のクラブは使わせたくなかったのです。それとどのクラブもシャフトはグニャグニャです。多分ジュニア初心者が簡単に球が捕まる様にしてあるのだと思いました。多分打ち慣れてくると、フック系の球筋に成り、フックしないように打ちだすのです。身体が大きくなって来るとどのようなクラブを使用しても、フック系ボールのコントロールが何時も着いて来る、これは非常に難しい事だと、あるプロから聞きました。なのでクセの無いクラブを探し廻りました。でもなかなか見つかりませんでした。一時期は大人用の7番アイアンのシャフトを切って使わせるかと考えたのですが、シャフトを短くする事でかなり硬いシャフトに成り難しい物になるのです。
オーダーするお金も無いし、せっかく作っても、我が息子の事、いつ気が変わりゴルフを止めるかも知れないので、困っていました。でも執念はみのるのです。ある時、中古品ショップで見つけたのです。クセの無いベッドでシャフトもある程度しっかりしたクラブが有りました。確か名前はレッドアイだったと思います。メイドインUSAでした。7アイアン1本で4、5千円でした。
この1本のアイアンが息子をゆっくりと変えて行くのです。