おはようございます🎶

月曜日のガラです😄

今回のマイナス金利解除に向けて、月ガラもblogでもいろいろと適当なことを書いてきましたが、総括すると月ガラの見立ては今のところ外れました。

下手くそと言わざるを得ないかなと思っています😿

マイナス金利解除後は

①為替は円高に振れるだろう
②株価的にはマイナス要因となるだろう
③買われるセクターも変わるだろう
④実質無借金会社の評価が高まるだろう
⑤REITは意外にも面白いかもしれない
⑥銀行株は評価が分かれるだろう

これが月ガラがここしばらく書いていたことです。

そこに向けて、月ガラが書いてきた銘柄は

①円高恩恵銘柄
②電力
③銀行
④実質無借金高配当銘柄
⑤震災復興銘柄 
⑥REIT
⑦上方修正期待値の高い銘柄

具体的銘柄としては

①1800辺りの三谷商事
②1850円まで下げたらのライト工業
③みずほなどのメガバンク
④960円台の中国電力
⑤1060円割れの沖縄電力
⑥1,000割れの四国電力
⑦日特建設、北陸電気工事、インフロニア
⑧円高銘柄のニトリ 17,000円辺りの時 
⑨KDX不動産投資法人

だいたいこれくらいだったかと思います。

月ガラは自分がやっている、やろうとしている銘柄しか載せてはいないので具体的な銘柄名を書いたのはそれ程多くはないです。

どれも上がっているっちゃ上がってはいるんですけど、パッとしないっちゃパッとしないです。

なので損はしていない程度のこと。

マイナス金利解除に向けた動きとしての見立て自体は見事に外してしまいましたが、今後はどうしていくかなあ。

もし銀行が下げたら買い下がりして下げにはついていこうかなと今のところは考えています。

銀行は株価に折り込み済みとか、収益にはすぐに結びつかないと言う声も分かっていますし、息子が某メガバンク勤務なので細かな状況も良いも悪いも聞いてます。

その上で、やっぱりマイナス金利解除で一番直接変化していくのは銀行だと言うことで、ど真ん中の銀行でいこうかと今のところは思っています。

まあ、また見立てが外れてしまうことになるかもしれませんけどね。

現在の銀行の保有はそう多くはなく

みずほ  2,400株
三菱UFJ 2,800株
りそな  1,300株
住信SBI 200株

さてさてどうなりますでしょうか。

と言うことで、休日はハッスルなしで。

感謝と謙虚と笑顔と余力を忘れず

楽しんでいきましょう♪