2018年1月14日(日)ホテルニューオータニ鶴の間
レポ禁だし、唯一の写真オッケーの茶会サインも、時間切れで撮影できず…ギリギリに行ってしまったので。残念。
花組在籍中は、3曲くらい歌ってくれたこともあったりしましたが、もはやそんなこともなく。公演のお話やら抽選会やらで恙無く終了しました。
なんだか、本当にスターさんになってしまったんだな…。優しい語り口や、好きな話題だと前のめりに語るところなんかは、変わらないのだけど。
勝手もいいところ、でもちょっとだけ淋しい…。
それにしても、この優しげな美人さんが、クズオブクズの令名高いドン・ジュアンになるとか、やはり信じられないんですよね。どのジェンヌさんにもギャップ萌えはあると思いますが、彼女ほど豹変する人はそういない。
たとえばみりおさまとかって、苦悩とか拗らせとか、普段のふわふわ彼女から、なんか想像つくではないですか。芸術家肌というか。
紅子さんなんて、茶会行ったことないけどおそらく超面白くて、それがそのまま舞台に上がってるからファンの方々は大喜びなんですよね。
翻って、茶会でのだいもんは極めて真面目で、弾けきらない人で、とても常識的。このままどっかの会社に絶対勤められると思います。上司の言うことはきちんとメモにとるし、付箋はたくさん使う。もちろん遅刻はしません。だから第三倉庫には8時半に参ります。始業前にはラジオ体操を正しくやる。
なのに、みんながこぞって見たがるだいもんは、「色悪」「クズ」「D V男」「破滅」「黒堕ち」なんですものね。確かにこの周辺の男をやらせたら宝塚一でしょう。こりゃまたいったいどういうことなのか…。
その謎を解きたくて、その神秘を見極めたくて、彼女の舞台を見に行っているのかもな、私。
2月11日の千秋楽まであと1ヶ月弱。公演の評判はなんだか尻上がりな感じだし、前楽の2月10日は「ふうとの日」(笑)
千秋楽までクオリティ高いまま、舞台を務められることを心からお祈りしています。