すごー!
こんなこと出来るようになっていた!
って当たり前だったらごめんなさいね(笑)

娘はあまり積み木を積んで遊ぶかんじではなかったのだけど(おままごとに使うのがメイン)、およよ、私もの真似してどんどん高く積み上げていきました。
私が少しでも触ろうものなら、
『おかーさんは、触っちゃだめー!お母さんはお手伝いさんね!』と言うので、私の修正なしです。
ちょっと整えるのもせず、よくまあ積み上げたなと。
10段すぎると、倒れることがつづいたのだけど、もっかいもっかい!と何度も挑戦してました。

そして、
ハサミについては、私、もはや見てません(--;)いかん、と思いつつ、だって見なくても上手にやるし、自分の爪くらい小さくも切れてるし、勝手にケースに入れて片付けてるし、ついつい見てないところでもやらせてしまいますが、気をつけます。

そして
夜寝るのに、二時間かかるようになりました!すごい疲れる!でも何故か、夜の寝かしつけでは、頑張れる私。
それにしても、今日は、朝から遊び倒して、昼寝なしで夕飯食べて19時過ぎに車に乗せて帰ってきたのだけど、それでもなかなかすーっとは寝ず、寝付くのに一時間近くかかる…体力すごいな、と尊敬すらします(笑)


そして
トイレは恐ろしいほどに進みません!!!
尿意便意はあるものの、とにかく便器にもおまるにも座りません!
どうして?ときくと
『ジャー!の音が怖いんだもん』
アンパンマン号(おまる)は音しないじゃん
『そうだね、じゃあしてみる』
といったものの、尿意便意を伝えに来たときに誘っても決して座りません。
わたくし、もはや、諦めてきてます。

そして
幼稚園の一時預かり、大嫌い。
幼稚園の日は、朝から大騒ぎ。
起きてからずーっと行きたくないと騒ぎ、行くなら歯磨きも着替えもしない!と。
行っちゃえば泣き止んで遊んでるんじゃ?とよく言われるが、娘は昼寝の時間まで怒っているらしく
『お母さんきらい!』を連発していると、先生に言われました(--;)
帰宅後、お母さんきらいなんでしょ?と言ったら『すきすきー』と手のひら返してましたが。
いつかは慣れるんだろうか…


あ、着替えとかはもー完全にひとりで。
少しでも手出しすると、最初からやり直します(笑)だからもーおまかせ。

天の邪鬼
楽しいことを終わらせるのはやはりなかなか大変だけど、
例えばアンパンマンクラブから帰るとき、
『ふーちゃんは、絶対帰っちゃだめだよ?』と言えば、『ふーちゃん、帰っちゃった!』とさっさと帰ってくれます。
天の邪鬼、すごい助かる(笑)





さて、来月は2歳半!
だいぶ悪阻も治まってきたし、
いっぱい遊んであげなくては!!!










Android携帯からの投稿