全国的に知られる京都・山城産タケノコを竹林から盗んだとして、京都府警西京署は19日、大阪市住之江区の無職の男(66)ら4グループ11人を森林法違反(森林窃盗)の疑いで書類送検した。

 男の容疑は先月25日に他2人と共謀し、京都市西京区内で収穫前のタケノコ63本(約73キロ、2万1900円相当)を盗んだとされる。11人の合計では155本(約220キロ、4万4000円相当)。いずれも警戒中の警察官が見つけ、その場で容疑を認めたという。

 森林の産物を盗むと刑法の窃盗罪ではなく、森林法違反罪が適用される。【五十嵐和大】

【関連ニュース】
にっぽんの色:青竹色、雨にぬれ 鎌倉・報国寺
タケノコ:収穫ピーク 北九州の観光園
親子タケノコ、府中で見つかる
にっぽんの色:青竹 鎌倉・報国寺
タケノコ掘り:竹林整備奉仕で--京都大・桂 /京都

<普天間>協議継続で一致 日米外務・防衛の審議官級協議(毎日新聞)
「責任能力問題なし」の鑑定結果を証拠採用 セレブ妻バラバラ控訴審結審、判決は6月22日(産経新聞)
マンション室内で刺される?男性2人心肺停止、1人負傷 大阪(産経新聞)
帰宅女性を10時間監禁、46万円奪う 容疑の4人を逮捕(産経新聞)
小沢氏3回目聴取 検察、月内にも判断 不起訴なら検審再審査(産経新聞)
 毎日新聞社は7日、インターネット上で得た読者の声を生かした新しい新聞「MAINICHI RT」を6月1日に創刊すると発表した。通常の新聞をあまり読んでいない20~30歳代をターゲットとし、東京都と神奈川、千葉、埼玉各県で約5万部の発行を予定。月曜を除く週6回の発行を原則とし、毎日新聞の販売店から宅配する。定価は月額1980円。
 RT紙面で取り上げるニュースは、同社のニュースサイト「毎日jp」のアクセスランキングを基に選ぶ。それに対する読者の声を得るため、「つぶやき」と呼ばれる短文を投稿・閲覧するサイト「ツイッター」を活用。その中からニュース解説や関連情報に当たるものを紙面でも紹介する。 

広がる不信、怒る沖縄 首相の訪問に「ヤマチラカチ、ヌースガ」の声(産経新聞)
難航する幼保一体化 マニフェストいつ実現?(産経新聞)
<普天間移設>「先送り」閣僚発言相次ぐ(毎日新聞)
「河村市長、議会とうまくやって」身内も注文(読売新聞)
弁護士増に対抗 「士業者」連携 顧客つかめ 司法、行政書士ら横断型サイト(産経新聞)
 沖縄の米軍普天間飛行場移設問題で、日米両政府が2006年に合意した米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県名護市辺野古)への現行計画が再び検討の俎上(そじょう)に載せられたことが24日、表面化した。

 鳩山政権が7か月余り否定し、迷走した末の「現行計画回帰」に対し、沖縄の反発が一層強まるのは避けられない。

 ◆わらにもすがる 

 「あの海が埋め立てられたら、たまったもんじゃない」

 鳩山首相は24日午後、視察先の群馬県内で、現行計画や修正案での決着の可能性を記者団に聞かれ、語気を強めて否定した。辺野古の海の埋め立てを伴う現行計画は、「自然に対する冒涜(ぼうとく)」だとまで踏み込んだ。

 だが、政府・与党内では、首相が昨年12月に現行計画の見直しを表明した後も、「最後は現行計画の受け入れか、修正しかない」(日米外交筋)との見方がくすぶり続けてきた。

 首相が公約した「5月末決着」まで残り約1か月に迫る中、現行計画への「回帰論」が浮上した背景には、政府が数か月かけて検討してきた移設案がことごとく暗礁に乗り上げ、「わらにもすがる思い」(防衛省筋)に陥った状況がある。

 ◆メガフロートまで

 政府関係者によると、政府内では年明け以降、沖縄県内外の約20か所について「技術的検証」を行った。自民党の橋本政権下で浮上し、予算や技術的難点の多さから消えた名護市沖合に構造物を浮かべる「メガフロート」案まで技術者を呼んで研究されたという。

 メガフロートは、空洞の金属製の箱を組み合わせた浮体構造物で、90年代、日米の沖縄施設・区域特別行動委員会(SACO)などが実用化を検討した。最大の理由は、構造物が撤去可能なうえ、海の生態系への影響が少ないとのふれこみで、沖縄県民の理解を得やすいとの思惑からだった。今回の再浮上も同じ理由だ。

 だが、シュワブ沖は波が荒く、防波堤が必要で、「工費は1兆円を超える」(防衛省筋)との見積もりもある。総工費約4000億円とも言われる現行計画を「金がかかりすぎる」と否定してきた政府の主張とは大きくかけ離れる。

 ◆「政権のメンツ」

 首相や関係閣僚の言動からは、現行計画の修正について十分な調整を行った痕跡はうかがえない。

 23日、ルース駐日米大使に直接、現行計画の大筋を受け入れる意向があると伝えたとされる岡田外相は、昨年末から現行計画容認派に転じており、首相と十分すり合わせたのかどうかを疑問視する向きもある。北沢防衛相は徳之島へのヘリ部隊移設に前向きだったが、反対論が強まる中、「現行計画支持」に宗旨替えしたの見方もある。防衛相は24日、長野市内での記者会見で、「(現行計画の)どこまでが修正かというのがある。中身をしっかり聞かなきゃね」と述べ、政府内で詳細が検討されていない様子をうかがわせた。

 仮に日本側が現行計画に戻る決断をしたとしても、残り1か月で、米側と修正を終えるのは困難だ。さらに、米側が条件の一つとしている「沖縄の同意」を再び取り戻すのは、今や不可能となっている。米側が外相の提案を「第一歩」と見ている、と米紙ワシントン・ポストが伝えているのはそのせいだとみられる。

 何より、これまで現行計画を否定し、混乱を増幅してきた首相の政治責任は、今後厳しく問われることになる。「どんな理屈をつけて現行案に戻ると言うのか。政権のメンツはぐちゃぐちゃだ。今まで何してたんだということになる」。政府高官は24日、つぶやいた。(政治部 五十嵐文、杉田義文)

介護支援ボランティア制度開始、県内初―福岡県篠栗町(医療介護CBニュース)
大田区の住民 用地取得費5億に疑問 損害補填求め監査請求(産経新聞)
四国4知事が上限料金制の本四道路割高に反発 民主に要望「全国一律に」(産経新聞)
東武東上線、運転見合わせ ときわ台駅で飛び込み(産経新聞)
仕分け前に偵察 蓮舫参院議員ら「YS-11」を見学(産経新聞)