今日から三日連休します。

年休消化頑張らないと全然減らないのと、5月からプータローなんでね!

 

先日白子の河津桜殆ど咲いて無かった話をしたら、嫁が佐久間ダムって言ってたんだよね。

今日は特に予定が無かったんでどうするって言ったらそんじゃ行こうって乗り気な嫁。

 

軽トラに慣れたいのも有って即決。

 

問題はちょっと体調的に腰痛がキツメなんですよね、家に居るより出掛けた方が気分的に楽なんで行っちゃいましょう。

 

10時位に出発、燃料満タンにしてから行きます、17L位入ったかな。

通勤とチョイ乗りだったので燃費は15km/L位だね。

 

途中でお茶と昼飯買い込み何処かで食べながらにします、そんな訳でもみじロードの先で昼飯。↓

 

 

20年以上前に買った工具箱が今日のベンチ、一応嫁にサービスで提供(クッションもね)!

 

 

 

上の陽当たりが良いカーブがいつも先に咲きます。

 

 

此処は割と良く咲き始めましたね。

 

 

 

 

 

カーブの所の駐車スペースで撮影。

 

 

満開の頃だと反対側も咲くので見応えあるんだけど混むんで最近は早めに来てます。

高低差が有る桜の見れる場所は千葉では此処が一番良いかもです。

 

 

 

今日の足、我が愛車です。

 

 

今日はAコースを歩くんだってさ!

割と高低差が有って大変なんだよね。

 

 

1週間過ぎれば満開かもね。

 

 

湖水がもうちょっと青いと良いけど割と濁り気味が残念なんだね。

 

 

この木はかなり咲いてた。

 

 

今年は水仙の花がかなり少なかった、いつもだともっと咲いてたんだけどね?

 

 

Aコースの滝、千葉じゃこの位のが割と多い。

 

 

山が低いから水量も少な目。

 

 

この先の道がかなり泥濘で歩くのが大変だった。

 

 

嫁はこの上を歩いて行きました。

 

 

爺様の私は疲れたので下からのコース(町道)で駐車場向け!

 

 

駐車場の手前の町道に有った道祖神が何となく良かったので記念に撮影。

その先のお店の主人が人が入らないのか声を掛けてくれたけど財布持って無いしお腹一杯なんで会釈で通過しました。

 

駐車場に戻り嫁(BLY)と合流し帰宅する事に!

 

いつも帰りは民家の方を抜けて亀山ダムの方に抜けるのが私のコース配分なんでクネクネを走りながら嫁とお喋りしながら進みます。

 

そして県道88を抜けて帰るんですが軽トラじゃないと寄り難い場所に寄って帰る事にしました。

 

そうT秘境って呼ばれてる場所があるんですが嫁を連れて行った事が無いんで、今日は其処に寄って行きましょう。

 

私も久々なんでちょっと状況視察も兼ねてかな。

 

細い町道を抜けて入って行くんですが結構狭く途中でイノシシが前を横断するしで秘境ムード出てきましたよ。(嫁見落とししたらしい)

 

最後の砂利道を入って行ったら途中でパイロンを置いてあって通過出来ない様になってたんでそこにトラック止めて歩いて行きます。

 

その先は水源の取水がされてるので余り人に行って欲しく無いんでしょうね。

 

だけど車の轍が結構有ったんでそれでも入る人達が居るんだろうね。

 

嫁と歩いて行くとこんな場所が出てきましたよ、濃溝の滝に似てるけど別物です。

 

要は川回しのトンネルなんですよね。

 

 

 

 

 

昔の人は凄い事を考えるよね。

 

 

T秘境必ず出て来るトンネル。

 

 

トンネルから出口に向かって。

 

 

抜けて来ました。

 

 

最終的に水源の川に出ますがその先は長靴無いと無理。

 

4駆の人達だったりオフ車の人が川の中を走っちゃったりするから地元民の反感を買うんじゃないかな。

 

こういう場所は自分が良けりゃじゃ、結局首絞める事になるんで大人の行動が大事だね。

 

時間も押して来たんで帰るかな、帰宅途中で大多喜廻りで最終目的地寄ります。

ユートピア笠森ね。

 

 

 

野見金公園寄ってみました!ブランコ作り始めてましたね。

 

 

 

今頃知った公園の由来(笑)

 

 

展望の丘の登りは又整備され手すりが増えた。

 

 

案内板も新しくなってた。

 

 

茂原方向を望む。

 

 

最後に愛車を上方向から撮影、ミッション操作にやっと慣れて来ましたよ。

キャリィの5AGSは普段私が乘ってる大型トラックと逆のシフトなんでどうも考えながら操作しないと間違えやすいんだよね。

 

ある程度回して乘ってる時は良いんだけど低速の上り坂だとギヤの守備範囲が大型トラックと違ってトルクが無いのでやや頻繁な操作を要求されるかな。

 

まぁ全て慣れで解決するしか無いんだけどね、約250km位走ったんでやっと

オドメーターが5000kmを超えました。

 

手元に来て何とか1000km走った事になるかな、まぁ非力だけど近所走るには十分ですね。

 

本日これまで!