いつも思うけど、薬好きなの…?笑
 
 
 
 
 
雨長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1
 
みなさま、こんにちは!Ktです!
いいね、フォロー、コメント、
ありがとうございます。
私もみなさまのブログを拝見させていただいています^ ^
 
※33歳新米ママです。ペーペーです。
2018年5月に出産しました。
現在息子・ポ
コ蔵が生後9ヶ月ごろの事
思い出しながら書いています。
 
ちょっぴり運動発達が遅いマイペース男児です。
リアルタイムではございません。
誤字、脱字、口の悪さは見逃してください。
 
長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1雨
 
 
 
初めて発熱したポコ蔵には小児科からお薬を処方してもらいました。
1つは漢方の粉薬、
1つは甘いシロップタイプのお薬でした。
 
 
 
 
 
 
漢方は食前、シロップは食後に飲むようにとのことで、
漢方はヨーグルトに混ぜて飲ませていいと言われたので、家に常備しているプレーンヨーグルトに混ぜて飲ませました。
漢方の独特な臭いは、ヨーグルトに混ぜても打ち消すことができなかったんですが、ポコ蔵は顔色一つ変えずに飲み切りましたびっくり

 
 
 
 
鼻水がすごすぎて、臭いに鈍感だったのかもしれません笑
 
 
 
 
 
 
そして、食後のシロップタイプですが、先生はスプーンですくって飲ませていいよ~と言っていたのですが、
赤ちゃんに飲ませやすいようにと、薬剤師さんがスポイトをくれました。
 
 
 
 
 
このスポイトにはメモリが付いているので、1回分を吸って、ポコ蔵の口の中に注入してみました。
 
 
 
 
 
 
 
そしたら、ゴクゴク喜んで飲み干しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一瞬でしたww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっぱり甘いからかな。
ロタの予防接種の時も、シロップ系のお薬だったんですけど、美味しそうに飲んでたし、、、。
なんなら新生児期のK2シロップも吐き出さないで飲んでたな、、、。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

その後、お口直しに与えた麦茶は、いつもの如くブーーーッぶーDASH!DASH!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
麦茶は相変わらず全然飲まない・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

薬飲むのはこんなの上手なくせにぃぃぃえーん!!あせるあせる
 
 
 
 
 
 
 
 
 

風邪を引いている間は脱水にならないようにいつも以上に水分をあげたかったんですが、麦茶はダメだったので、やっぱりポコ蔵には赤ちゃん用アクエリアスでした…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日もご覧いただきありがとうございました。
よかったらまた見に来てくださいもぐもぐ*Kt*