5月9日★オンライン書道!★ | 房仙会米子校ゆみこのブログ

房仙会米子校ゆみこのブログ

書家 福田房仙先生 主催 房仙会
三島、大阪、米子、東京、米沢
全国各地の教室にて、書道から生きる事を
学ぶ書道教室


おはようございます。
房仙会 米子校の由美子です。


なかなかいつも短いブログですが、

今回長文となりました。

昨日は、書道のお稽古でした。
先月に引き続き、今月もzoomによる
オンラインでのお稽古です。


お稽古が始まる1時間くらい前から

準備しながらも、ドキドキとワクワクの

気持ちが交互にやってきます。


お稽古に集中するとスクリーンショットで

写真を撮る事も余裕がなくなる(汗)ので



そうそう!
お稽古の前に、焦った事がありました。
zoomでの画面が横向きならない‼︎

事前に、仲間たちとzoomに入る

練習をしてたのですが、私の画面だけ

縦になる、、、設定を変更しても

変わらない(滝汗)


結論は↓

iPhone本体の向きの問題でした

(苦笑)

忘れない為にも保存しておきます。




さぁ、これで準備万端!
お稽古に臨みます。

空海のお話からはじまり、
今月の課題の行書の書き方を
教えて頂きます。

必死にメモを取りながら覚えます!
どんどん、自分の顔がiPhoneに
近づいて行くので、近くが見える
眼鏡(笑)が必須です。

先生から
「一人、一人書いていきますよ」と
発声された瞬間に、緊張が走ります。

順番に生徒が書いていくと、
そこは、違うよ
そこは、出来てるよ
と先生がいつも後ろから
ご指導くださるような感覚です。

自分の番が来るまでに
仲間のご指導を集中して何度も何度も
見て覚えます。

時々、墨を拭きとる半紙の上で、
筆を動かす練習!

そして、今月はもう一つの課題!
草書も学びます。

孫過庭(そんかてい)の書譜から

「答之」を臨書します。


五合五乖論についてもお話くださり
これは、とっても心に残りました。

書道を通して、新しい知識や
自分の心得も学べています。
これが、自宅に居ながらオンライン
出来る事が、今まで想像出来たでしょうか!

草書は、流れるように、それでいて
強弱やその先、その先を考えて筆を
動かす事は、本当に至難の技です。

難しい、、、

草書の時間のとき
先生から
「さっちゃんの筆の持ち方が違うよ。
と先生のご指導と共に誰か写真!」
咄嗟にスクショしました↓

先生のスピード感あるご指導と
いつも変わらない明るい元気な声で
緊張とリラックスのお稽古が
あっという間に終わってしまいました。


今回のお稽古では、
山形、岩手、東京、京都、大阪、
全国各地からの参加で、
普段一緒に出来ない
仲間たちとお稽古出来きました。

ホストとしてサポートして下さり、
スムーズお稽古が進みました。

素晴らしい仲間支えられて
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。


房仙先生、光孝先生
最高のお稽古を
いつもありがとうございます。




房仙会HP

http://bousen.com/


房仙ブログ 

https://ameblo.jp/bousenkai/


房仙会フェイスブックページ

https://www.facebook.com/b

ousenkai/


房仙書亭

https://www.facebook.com/bousensyotei


食養道学院

http://shokuyou.com/


#房仙会

#房仙書亭

#房仙会米子校


#食養

#食養道学院