そして二日目、雨の音で起きる!

ああ、天気予報ってよく当たるわ。

雨やん、寒いやん。でも行く。

まずは 伊豆なのにアジアな アジアンオールドバザールへ。ニコ

 

 

伊東、観光、で検索してたらひっかかってきて

気になっていたところ。

 

お天気悪くても 雑貨屋さんならきっと楽しい!

そして私たちの大好きなアジア飯を食べよう♪

伊東駅からタクシーで10分くらい。

今回は電車とタクシー利用で、レンタカーもバイクも使わないので

昼間でも安心してビール飲めちゃう。ラブラブラブラブラブラブ

 

雑貨が盛りだくさん!アジア雑貨のドン・キホーテみたいに

所狭しと雑貨が並ぶ・・・・

こりゃ楽しい。

規模感は思っていたより小さかったのですが、ぎゅっと詰まった感じで

バリやタイを感じられる素敵な手作りっぽい空間でした。

 

レストランのお料理がおいしかった!!!

観光地だから、正直期待してなかったのだけれども

お料理が丁寧で、店員さんたちがバリとかタイとか、すごく好きなのねっていう

気持ちが伝わってくる感じの、そんなお料理でした。







 

 

お昼食べてからいよいよ河津へ!

雨が結構降ってきている・・・

河津桜は咲いているかしら?

って、結構散っている!?あらあら。

7割くらい残っている、そんな印象でした。

前回より数倍良いです。雨でも問題なしです。

 

 

3連休最終日の雨、だからかな

観光客も結構いますが歩くのが大変なほどでもなく、

中国人と韓国人、インドネシア人が日本人より多い印象。

日程きまっちゃっている旅行だと、雨でも気合で観光するよね。

 

 

 

河津桜まつりのwebサイト

 

お散歩コース

かなり長い。川沿いをのーんびり歩く。

ゆっくり歩いて1時間半くらいだった。

 

 

雨の中いっぱい歩いて、ちょっと汗かくくらい。

足湯も途中にあって、入りたかったのだけれど

足湯のあとに濡れた靴と靴下はくのが いやだったので

スルー。

 









河津桜と、水仙、そして菜の花をたっぷり堪能し、

河津桜の密を夢中で吸いまくる目白ちゃんたちを眺めて

今年の河津桜リベンジお花見は終了したのでした。

 

帰宅は全席グリーン車!快適サフィール

Webより

全車両グリーン席。
圧倒的なくつろぎの空間を実現するプレミアムグリーン、プライベートに過ごせるグリーン個室など、快適で優雅なひとときをお過ごしいただけます。

 



 

お席がすんばらしく快適だった!

グループ旅行だったら、個室がいいなあと思う。

今度は仲良しさんを誘って個室で行きたい。

 

そんなこんなで盛りだくさんの週末。

大人の休日というか、いくつになっても旅は楽しくて

若いころから変わらない楽しさだけど、

違うのは すぐ疲れちゃうから あんまりつめこまなくなったことと、

帰りはグリーン車とタクシー使えるようになったことかしら・・・

 

来年はもうちょっと早く河津桜の満開を見に行きたいものだ!