福井旅行 2日目 | もッ!のブログ

もッ!のブログ

ブログの説明を入力します。

二日目は福井県立恐竜博物館へ。
サンタコスのフクイラプトル君がお出迎え。


日本最大級の恐竜展示スペースをもつ自然史系の博物館ですので骨格標本などを見て楽しむのは勿論、地質系の勉強もできます。
久しぶりに童心に返ってワクワク楽しめました。
館内は撮影可ですが、撮った写真は内輪で楽しむことを前提にとのことなので、ここでは公開できません(´・ω・`)

 

福井で最後のスポットは大野城。
気象条件によってはCMで有名な竹田城のように雲海の上に城が浮かんで見えるのが有名だそうです。
今回は残念でした... ものすごく長い階段を登りきり天守をパシャリ。

 

 

 


登りきった段階で雨が降り出してしまったので大急ぎで車に戻るはめに... いつかちゃんと撮れる日が来るといいな...

 

クルマに戻った私は、こっからなら犬山城近くね?行っちゃお~♪と思い、福井、岐阜の山道を3時間ほどひた走り愛知へ。
着いたときには既に暗かったので、撮影は無理かな...と思ってたのですが、ちゃんとライトアップされてる!三脚使ってしっかり撮りましたよ!

 

 

 

一際輝く星とも一緒に


いろんな装備を持ち移動できるというのはやっぱりクルマ旅のメリットですね... 鉄旅には戻れなそう...

 

流石に疲れたので何度もSAで休憩をはさみつつ新東名を走り、関東へ戻ってきました。
直で帰ればいいのに、そこでまた大黒パーキングに行きたいなとふと思いついてしまい当地へ...
スポーツカー乗りの方々が集まって楽しんでました。もちろんオーナーさんたちに声をかけたくさん撮らせていただきました。
特に好きなのは、上品な改造でとてもカッコイイ白いNSXと青いFD! !

 

その他にもたくさんかっこいいクルマが、、、!

 

 

 

これで今回の旅は終わり。夜の空いている首都高をグルグル回って楽しみつつ茨城へ戻りました( ˘ω˘ )