ぐーちゃむ 31歳♀


フルタイムワーママ

二人目妊活に向けて

不妊治療専門クリニックへ。

今は麻疹風疹ワクチンを接種したので

2ヶ月(8月頭くらいまで?)お休み期間

でございますふとん1ふとん1






こんばんは大あくび







暑い日が続きますね魂が抜ける魂が抜ける






いつの間にか梅雨も終わり


気付けば35〜6度って


真夏ですやん魂が抜ける魂が抜ける






職場でも


コロナやら体調不良やら


重なっております。






皆様も十分


健康にはお気を付けて予防
















さて、


今日はタイトルの通り












不妊治療中あるある





人の妊娠は喜べるのか?





そして




治療中における

周りの人との向き合い方








について


私なりに語ってみようと


思います。

















Q.不妊治療中、
人の妊娠を喜べるか?

 
サムネイル




サムネイル

100%心から喜ぶ
とかは無理!
そんな自分を
受け入れてあげよう!













私は第一子不妊治療中は


本当に


芸能人(=赤の他人)の


妊娠報告すらもキツくて


ましてや


同級生、友達の


妊娠報告は辛かったです。







第一子の時ほどではないですが


今の二人目不妊中も


正直、心からは喜べません。







もちろん


聖人のような方々も一部


いるとは思います。




が、


大半は


こればかりは無理です。













そして


そんな喜べない自分


心狭い!






とかも


思わなくていいと


私は思います。














私の中で


人生において


努力で解決できる困難



努力だけではどうしようもない困難



2種類の困難があると思っていて














努力で解決できるパターン例は


「勉強」「結婚」「就職」「人間関係」


など


大半は


こっちに分類されると思っていて

(そんなことないとゆう意見もあるだろうけど)



















努力だけではどうしようもないパターン例は

「死」「病気」「妊娠」「事故」

など

主には命に関わるようなことです。






このパターンは

時に理不尽であり

時に残酷であり











従って

私の中で

後者パターンの困難にぶつかった人に

気持ちの折り合いをつけろよと

他人が言える話ではないと思うのです。














子どもが出来ない苦しさからくる

他人への嫉妬や

祝福できない気持ちは

生まれてしまっても当然であり

それは自分自身

受け入れてあげるべきだと

思うのです。














ここで一番大事なことは

自分自身が自分を受け入れること















つまり

周りに理解を求めないことです。












同情してほしい

とか

そこを周りに押し付けたり強要することは

いわゆる【不妊様】に

なってしまうのでは

ないでしょうか。
















Q.不妊治療中
周りの人との
向き合い方は
どうすればいいのか?

 
サムネイル





サムネイル

無理に自分の
気持ちを偽ってまで
人と接しなくていい。
距離を取ったり、
時には関係が切れる
人がいても仕方ないと
割り切っていこう!















これは


自分が不妊治療をした際の

周りに対する向き合い方


そして


自分の周りで不妊治療を

している人への向き合い方











両方を実際に経験した結果


至った考え方です。

















まず


親しい友達に


子どもが出来た時


「私はこんな苦しい思いまでしてるのに

子どもが出来ないのは何でなの?」







1発目にこんなドス黒い感情が


出てきたとします。









先に述べましたが


これは当たり前の感情表出なので


まず受け入れます。










そして


少し冷静になって


子どもを抜きにしたら


その友達とはどうゆう関係か?


継続したい関係か?


を振り返ってみます。








そして


このドス黒い感情は


友達に対して生まれているわけではなく


子どもが出来る人と出来ない自分を


比較して生まれた感情だと


客観視してみます。













実際に私も


第一子不妊治療中に


同級生が後から結婚して


妊娠したとたくさん報告を


耳にしてきました。









重なった年には


それだけで悲しくて悔しくて


泣いたりしていました。











ただ


その友達はみんな大好きで


ずっと親しかった人たちです。















妊娠とは素晴らしく


おめでたいことなので


おめでとう


とゆうことは


連絡やSNSでやり取りをしました。
















ただ


本来なら会って直接おめでとうをゆうべき


関係性の友達であっても


私は会いには行きませんでした。













祝福はするけど


適度な距離を取って。




















自分に嘘をつかない。


相手を傷付けない。













これが大事だと私は思います。
















本当に親しい間柄であれば


その程度の距離


また時が来たら


ぴゅんと元に戻ります。


















距離を取ることは


避けることとは異なるので


きちんとすれば


相手を傷付けません。






























また


ある友達グループの1人が


集まりに来れなくて。





個別にその子に話を聞くと


子どもがなかなか授からず


不妊治療を考えていて


メンタルが安定しないから


今は集まりには行けないとゆう告白を


受けました。



















その際、私も


実は不妊治療歴があって


第一子を授かり出産した経緯を話して


いつでも相談に乗るよ


と、


そう伝えましたが


そのやり取り以降


その子からは何も連絡がありません。























私から


連絡はしないと決めています。
























その子が


相談したいタイミングで


話を聞いたり出来ることをする。


その時まで待つ。

























もしかしたら


相談なしで


乗り越えて


おめでたい報告を唐突に


してくれるかもしれません。



















私は


その子が集まりに来ない=距離を取った


ことを


マイナスには全くとらえてなくて














いつかまた


みんなで集まれたらなぁと


思いつつ


待っています。



















以上が

私なりの答えでしたオエーオエー












なんか真面目に語ってしまいましたがオエー

一つの対処法とゆうか

考え方として

誰かのお役に立てたら幸いです














不妊治療を通して

私なりに成長できたことも

たくさんありましたので

妊活ブログとして

発信していけたらなと思ってます。




















引き続きよろしくお願いしますびっくりマーク