2021.4.13

おはようございます、ザシです。


高いからつまずく。


冬のために、

せっせと薪づくり

をしております。



ありがたいことに、

家を解体した廃材を

大量にいただいたので、


チェーンソーで

切っています。



「スローライフだなぁ」


と思いますが、

これがなかなか大変。


腰にめちゃくちゃ負担がかかる

作業なんです。



なので、


「薪割りやらなきゃなぁ...

と思いつつ、


あと回しにしがち...



が、しかし、

最近は考え方を改めました。



できる限り

『ハードルを低くする』作戦!

です。



一気にやろうとするから、


「めんどくさっ!」

となって、行動に移せない。



なので、


『チェーンソーの燃料1回分だけ』

やろう!


と決めました。



そう、

『ハードルを低く』

です。



時間にすると1時間弱

くらいなので、


その1時間は集中して、

ひたすらチェーンソーで

丸太を切り続けます。



『燃料一回分だけ』


そう決めると、


「よし、やるか!」

となりますし、


少しずつ少しずつ

やることで、


いつか必ず

終わるはず。



すぐに結果を求めがち

ですが、


地道にコツコツが、

一番の近道だったりします。



そして、

地道にコツコツやる秘訣は、


『ハードルを低くして、やる!』


それだけ。