ちょっと色々多忙で、更新が遅れました(T_T)。で、こちらは25日の分です。



のんびりレッスン

騎乗馬・サチノドラゴン


本日の相方は、サッちゃんです。サッちゃんは背中が敏感なので滑り止めシート無しでアクションゲルとフレキシーパットのみ、で行きます。騎高が痩せてるから多分これで大丈夫・・・との事。
まずは厩舎から出して・・・が、サッちゃん無口を着けようとすると例のぬら~りくら~りで着けさせてくれませんあせる・・・が、そこは辛抱強く頭を捕まえ、無口装着。蹄洗場に連れて行き、そーっとブラシをかけ、裏掘りして・・・馬装。ここまではいい・・・サッちゃんの場合、問題は頭絡です。しかし、既に無口でぬらくらされていたので、辛抱強く逃げるサッちゃんの頭を確保!ハミを銜えさせてもぺっとされたりしながらも、なんとか初めて一人でサッちゃんに頭絡を着けられました!おお・・・やったぜ、私っ!!クラッカー


本日の面子はアイル・アベハ・サクラちゃん・セレ様・サッちゃん・ディアブロです。先週と同じく復帰組が二人いらっしゃいます。そして、事件は馬場に出て騎乗する前に起きました。鐙を下ろし、腹帯を確かめていると・・・いきなりサッちゃんが隣に居たディアブロの方へっ!サッちゃんの胸に肘鉄食わして止め、「ほーほー」と落ち着かせていると・・・背後から「先生~っ!」の悲鳴!振り返るとディアブロが何をしたんだか左前足に手綱を引っ掛けています・・・げーーーーっっ!!慌てる騎乗者の方、先生は遠くに居て気付かない・・・その時、サッちゃんの逆隣に居た復帰組で本来は広馬場の男性が「動かさないで!動いたら、手綱が引っ張られて馬が暴れるっ!」「え?え?どうしたら・・・?」言われた意味が把握出来ない騎乗者。咄嗟に「じっとして馬が動けないように手綱掴んでてっ!何もしなくていいから、とにかくじっとして!」私の声に騎乗者の方が、意味を理解して手綱を握ってじっと・・・というか固まっている間に、復帰組の男性がM先生を呼びます。やっと気付いた先生が駆け付け、裏掘りの要領でディアブロの脚に引っ掛かった手綱を外し、なんとか何事も無く済みました。どうやらサッちゃんはディアブロが首を振って手綱を落としたのにびっくりして動いたようです。


で、なんだかディアブロに注意しつつ、常歩から・・・。が・・・先頭のアイルが今日はお利口でしゃきしゃき動いてます。アベハもしゃきしゃき、サクラちゃんは・・・オートマ(^^;)。ちょっとまったりなセレ様をサッちゃんに追い掛けて~っ!と、じたばた・・・。相変わらずサッちゃんは扶助を伝えるのが難しく、徐々にペースアップをお願い・・・の脚・脚っ!!少しずつ脚が伝わり始め、一歩ごとの脚が三歩進んだら脚っ!になり、五歩進んだら脚っ!すげー疲れるけど、脚を強めるのをハイペースにしたら怒られちった(サッちゃんに(殴))事があるもんで、ハイペースに出来なくてのたくた・・・すいません・・・(T_T)。


馬上体操の後、馬間隔を詰めましょう・・・で、突然サクラちゃん、ボロ・・・(^^;)。しきり直そうとしたら、今度はセレ様がボロ・・・皆さん、お腹快調ですか?とか思ってたら、今度はサッちゃんまでボロ・・・それが終わって漸くしきり直して速い常歩です。が、前の三頭はたったか行ってしまうのに、セレ様マイペースで、サッちゃんは・・・何しろ身体は大きいが小股なもんで置いていかれる・・・そんなサッちゃんにM先生「もっと脚使って行きましょう」をいっ!これ以上何させる気だっ!!と思いつつ、踵で脚使った途端にサッちゃん止まる・・・・・・だからね・・・サッちゃんは私が迂闊に強い脚使うと止まるですよ・・・。←それが分かっているなら、そう言えっ!(殴)
それを見たM先生「ん~・・・騎座使ってみましょう。脚入れた後、こう馬を前に押し出す感じで」をいをいをいをい・・・これは「のんびりレッスン」だと思ったんですがぁ~?まあ、やってみる・・・が、サッちゃん余り反応無し・・・そりゃそうだろう。尻も定まらない奴の騎座なんて、知るかよ・・・ってとこでしょう(笑)。


それでも、レッスンは続くよどこまでも・・・。後のディアブロが大人しくて良かった・・・と思ったのもここまで。軽速歩になると、やはり駈歩するディアブロ(笑)。でも、今日は前が嫌々動いてるサッちゃんなので、駈歩もそうそう続かない(笑)。ストッパー・サッちゃんで止まっては速歩、又止まっては速歩・・・で、最後になんとか止まらずに2周出来たのは、サッちゃんがそろそろ終わりを察知したからだったような気がします(^^;)。


そして、本日は騎乗姿の撮影会(笑)。本日のメンバー中5人までが、うかうかと写真撮ってしまいました(笑)。でも・・・先生・・・私、写真撮影の本番は月曜日のタケちゃんですから(爆)。


そういや・・・今日は傾かなかった・・・(笑)。


蹄洗場で次のレッスンまで待機しなくてはならないサッちゃんは、馬装を解かれると、もう厩舎に帰りたくて前掻き・前掻きっ!それを見ながら、ふと気付いて・・・サッちゃんに近付き「ほーほー」と言うとサッちゃんがびっくりしたような顔で私を見て・・・静まりました・・・(^^;)。へぇ~分かるんだ(笑)。つーか、サッちゃんの表情が変わったの初めて見たぞ(笑)。


今日は、レッスンの前にゼッケンを洗おう、と洗濯機に放り込んでおいたので、それを見に行くと・・・あれ?無い?蹄洗場を見回すと、いつの間にかゼッケンが干されていました。どなたか知りませんが、ありがとうございます。そして、先に着替えてちょっとKさんやTさんとおしゃべりした後、鞍のお手入れです。フレキシーパッドとアクションゲルのカバーも洗わないとなぁ・・・でもこれは白いから家に持って帰って風呂場で洗おう・・・。タケちゃんに「月曜日、写真撮ろうな」と挨拶して、フレキシーパッドとアクションゲルカバーを抱えて帰ったのです・・・翌日から雨とも知らずに・・・(T_T)。