どうも、ぐうですニコ



本日は、先月にふるさと納税で頂いた

ミニマンゴー

について綴っていきたいと思います。



もしよろしければ、最後までお付き合い下さいショボーン



……………………………………………………………………………


夫はマンゴーが好きですニコニコ

台湾旅行をしたときは、毎日果物屋さんで購入してホテルでカットして食べていました。


夫が喜ぶような美味しいマンゴーをふるさと納税で頂きたいなぁと思い、マンゴーの返礼品を調べました。


その時にミニマンゴーの存在を知りましたおねがい



ミニマンゴーについて調べてみると、


・普通のマンゴーより濃厚で甘い

・流通しないので希少

・種が小さいので食べるところが多い


など、魅力的なところがたくさんありましたイエローハート



なので、ミニマンゴーが返礼品としてあり、量も多い自治体に寄付をすることにしました照れ



……………………………………………………………………………



【熊本県玉名市】


完熟マンゴー 手のひらサイズ 

熊本玉名産  約2kg


ふるさとチョイスから寄付をしました。

※現在は受付終了しています。

寄付金額は10,000円です。


10,000円2kgという量は、わたしが検索していたときには他の自治体ではなかったので、一番お得なのかな?と思いますキラキラ



届いたものがこちらです。

↓↓


段ボールの中に綺麗な箱おねがい



箱が立派で期待してしまうデレデレ


そして中身。
↓↓

ミニマンゴーって本当に小さいですびっくり

20個以上入っていました。

ちゃんと数を数えれば良かった…


家庭用だからか、黒ずんでいたり皮に皺が寄っていたりするのもそれなりにありました。

が、中身は問題なく、痛んでいるものはひとつもありませんでしたニコニコ


また、完熟のサインの、皮の表面やヘタの部分が蜜でペタッとするものも多かったです。


お味はというと、あっさりとした甘みでさっぱりしているマンゴーでした。


正直、濃厚な甘みとトロッとした舌触りを期待していたので、思っていたものとは違いましたね。

あっさりとした甘さなのは、もしかすると今年の天候によるものなのかもしれませんね。


ただ、種が薄くて食べられる部分が多いところがとても良いなと思いましたウインク


また、繊維質な部分が少なかったので、口のなかに固い繊維がいつまでも残るということや、歯に挟まってしまうこともほとんどなかったので、その点も良かったです。


食べ方ですが、おしりに十字の切り込みを入れ、手で皮を剥いてから三枚おろしにしてフォークを使って食べましたウインク



(来年も寄付をするかは正直わかりませんが)

ミニマンゴーを試すことが出来て嬉しかったですイエローハート





来年のミニマンゴーのふるさと納税を考えていらっしゃる方の参考になれば嬉しいですルンルン




では、今日はこれでおしまいですショボーン



ではまたバイバイ



もしよければぜひイエローハート
フォローしてね 

コメントもお気軽にぜひお願い


ぐうのふるさと納税おすすめ品