参拝第 4737 塩川神社 神奈川県愛甲郡愛川町田代塩川瀧
参拝第 4738 塩川飛龍青龍権現碑 神奈川県愛甲郡愛川町田代塩川瀧
参拝第 4739 塩川稲荷神社 神奈川県愛甲郡愛川町田代塩川瀧
      東丹沢を縁取る中津川 その流域の田代町は今まで何度も(何十度も!)通りがかっていますが ここに見ごたえある滝ありとのことで 秋晴れの一日に見学に。まずは滝の入り口に坐す塩川神社さまにごあいさつです
     
     
     
       
     
     
         
      塩川滝 神奈川県愛甲郡愛川町田代塩川瀧
      林道から整備された歩道を数分でこちらの滝下へ。ちょうど正午になって滝口に日が射す時刻もよかったのでしょう 水しぶきが雲霧のように渓谷に流れる様が日光に照らされています 幽玄と言うよりももっと軽やか 荘厳と言うよりももっと美しい こんな水の姿をしかもこんなに間近に(水滴の中から?)みられるとは! すばらしい体験!
     
     
     
     
       




     
     
     
     



 
解説版によればこの滝は修験道の聖地 確かにこの一帯には「仏果山」や「経ヶ岳」など仏教に由来の山も多いので それも納得です
     
       
     
         
参拝第 4740 中津神社 神奈川県愛甲郡愛川町田代
参拝第 4741 中津神社境内社 神奈川県愛甲郡愛川町田代
巨樹銘木 554本   中津神社ご神木 神奈川県愛甲郡愛川町田代
      塩川滝は中津川の右岸に そして対岸の左岸には川の名前のお宮があるのでご参拝(中津川を渡渉は無理です それはアユ釣りの人だけ 上流まで1Km 下流も1kmの橋を渡ります 村の鎮守様のふぜい







 
     
     
     
       
     
         
巨樹銘木 555本   半僧坊ご神木 神奈川県愛甲郡愛川町田代
      中津川右岸の名刹勝楽寺半僧坊 ずっと前の山登りの帰り(秋も深いころ)にお参りしたことがありました 対岸からも目立つ銀杏を目印にうかがってみました。ちなみにここに架かる「平山橋」は大正15年作でオリジナルは98年前のものです。神奈川県最古の鉄橋とのこと






 
     
     
     
     
       
     
     
         
      中津川と東丹沢 秋晴れの一日