参拝第 4429 櫻井神社 兵庫県尼崎市南城内
      尼崎城の見学で降りた阪神尼崎駅、お城に向かう途中でご参拝したのがこちらです。神社名となる櫻井は櫻井松平家、このお城の城主であったそうです。いくつかの境内社もありました。
     
       
     
         
参拝第 4430 櫻井神社瓢箪山稲荷神社 兵庫県尼崎市南城内
       
     
         
参拝第 4431 櫻井神社契沖神社 兵庫県尼崎市南城内
      釈契沖(けいちゅう)とは、17世紀江戸時代の僧侶かつ国学の学者で仮名遣いを正した、と日本史の教科書に載っていました。その人が生まれたのかここ、らしいです。
     
       
         
      尼崎城址石垣 兵庫県尼崎市南城内
      復元天守 エレベーターで登城可能 平城で海岸も近いので遠くがあまり見えないのが残念。
     
       
     
         
      尼崎市立歴史博物館  
      無料の博物館。この一帯がかつて海だったので、先史の遺物がないのです。
       
         
参拝第 4432 大物主神社 兵庫県尼崎市大物町
      尼崎城から大阪市内に戻る「大物」駅に歩く途中でこちらの「おおもの主神社」さんを見つけで参拝。駅名は「だいもつ」と読む?

     
       
     
     
         
      難波宮跡 大阪府大阪市中央区大手前
      「なにわのみや」は(これも日本史の教科書知識で)日本初の宮城都市、平城京とか平安京とか、の見本となった者です。戦後に旧陸軍の基地から発掘されはじめ、今は大公園に整備されています。と、言っても、実はこの公園見学に来たわけではなく、ここに作られた「大阪歴史博物館」の見学に来ましたら、この遺跡も重なっていたという次第。
     
     
     
       
     
         
      今城塚古墳 大阪府高槻市郡家新町
      教科書でしか見たことのない「前方後円墳」が民家の路地奥にある大阪 

  隣接する「今城塚古代歴史館」も見学しました