北陸の旅 2日目

 

宿は兼六園のそばの

金沢の中心地・香林坊にある

金沢東急ホテル

 

ホテルの朝食後、車で早速出発

本日は能登ですラブ

 

しばらく日本海に向かって車で走ると
 

千里浜なぎさドライブウェイに着きました

青い空に砂浜、そして青い海

 

乗ってきた車をポツンと砂浜に置いてみると!

 

 

 

砂浜のドライブは気持ちいい~爆  笑
 


 

 

道の駅 のと千里浜

 

千里浜の綺麗な砂を使った大きなサンドアート

 



 

ランチで
のとししカレーうどん 美味しかった(*^^*)

 

 

 

能登半島を北上していると

増穂浦海岸の世界一長いベンチの看板

 

ベンチの端が見えませんね

約1350人が同時に座って、水平線に沈む美しい夕日を楽しむことができるそうです


平成元年にギネスに認定されましたが
設置から35年が過ぎ、潮風で傷み、世界各国に大型のベンチが登場し、

長さこそ「現存する物で世界5位前後」となったものの、

住民と一緒に名所を守る心意気の象徴として、名前は変えないそうです!!

 

 

日本海の海は荒かったり

 

神秘的だったり

魅力的な海です

 


機具岩(夫婦岩)別名:能登二見

夕陽の名所なんです!!

いつか夕陽を見に来たいな(^^♪

 

夫婦岩を見せてあげたい・・地元の恋人同士で肩車を!

幸せそう~

 (隠し撮りしてしまいました。ごめんなさいm(__)m)

 

 

海沿いから別れを告げ

東へ進み、能登島に向かいます(^^♪

 

能登島って、どこか知ってますか?

 

能登島へ渡る吊り橋 ツインブリッジのと

近くでみると迫力あります

 

戻る時に能登島大橋渡るのですが

近くで撮るチャンスがなく

遠目の写真だけ・・・残念

 

能登島には、ガラス美術館やイルカウォッチングの観光があるのですが

時間が無いため、素通りしましたえーん

 

 

 

能登島を離れ、和倉温泉
 

本日のお風呂は
湯快リゾート 金波荘の日帰り温泉

写真はお借りしたもので!

暗い中でも眺めも良く、素敵な温泉でした爆  笑


夕食は同じ和倉の

のどぐろ総本店

 

ビールはノンアル

 

のどぐろの塩焼き

いけます!いけます!

 

能登牡蠣のおろしポン酢

牡蠣が良い味出しています

 

のどぐろ中華そば

 

 

能登カレー

 

アルコール無しでしたが

能登の味を堪能しました(*^^*)

 

 

金沢のホテルまで戻り

明日は金沢市内の観光ウインク

次回もお楽しみに!