2016年(平成28年) 6月6日に開始したブログは、5年7ヶ月を経て2022年(令和4年) 1月で200回目に達しました。よくぞここまで続いたのだと我ながら感心したものの、 その直後 同年4月23日第205回を以って中断してしまい 今日に至っています。

なぜそこで中断したのか 未だ思い出せません。

それはともあれ 今ここに 再開の意欲が湧きかけて来ました。それに先立ち 現在までに書いた205回分の内容を分析してみました。

 

 

これを見ますと畑が 四割近くを占め 畑の傍らに植えられていた桃の木を含めると58.5%になります。即ち2/3が畑関連という事になります。

次に大きく占める太陽熱湯沸かし器とは、太陽熱をパラボラアンテナ風の反射鏡で集めてお湯を沸かす装置で ソーラークッカーとも呼ばれるものです。これを自作して畑の傍らに配置し 耕作の合間にこれで沸かしたお湯でお茶やコーヒーをここで採れた🍠サツマ芋を蒸したり🌽トウモロコシを茹でて食べたりしてきました。すなわちこれも畑の一部と見做せます。これを含めると畑関連は78.5%になっちゃいました。

 

畑への依存度が余りにも大きく 畑以外に考えること、やることが無かったのか? その単純さと偏りに反省です。せっかく読んで頂いた読者の方々に5年7カ月もの間年ただ退屈を与えたことになります。

そこで これからブログを再開するとすれば 畑以外のウエイトを如何にして広げていくかが課題となります。

今までのブログでも 畑関連以外のものがなかった訳では御座いません。僅かですがありましたので 次に並べてみます。

 

プレーバックシリーズ

(1)   「道」に関する用語にはどのような言葉があるのだろうか。日本語では、「小道」、「小径」、「小路」などの表記方法があり、「ささやきの小径」という胸をときめかせる小路もある。これらは単なる通り道を超え そこを行き交う人々の姿を表しているようにも見える。英語での呼称も含めて見てみよう。

  No.32  2016年8月26日 11種類の呼び方

       Corridor 幾つもの部屋のある廊下、通路

  No.35  2016年9月19日 ラビリンス(labyrinth) 迷宮、迷路というのもあった。

 

(2)   世界の共通言語・方式 言葉だけでない方式も含めて世界共通に次の三つを選んだ人がいた。

①    一般共通言語としての「英語」

②    コンピュータ プログラム言語 C言語等

③    複式簿記  言語というより方式では。これを言語の一つに含めていいのか疑問が残るが。「貸方」、「借方」という発想が世界共通のようである。

 

(3)   脱炭素社会を目指して

 このブログで取り上げるには、自分の身の丈からみて、とてつもない大きな表現で いい格好をし過ぎとは分かっているものの、まず自分が日常使っているエネルギー量が小さいことと比較して以下に大きくなっていることを認識することから始まる。 

 

(4)   数独をパソコンで解けないだろうか? 数学者になった積りでついでにπにも挑戦。

 日本語データベースソフト「桐」を使用して 挑戦してみた!

 No.49~53 2017年2月8日から13日   5回 数独

 No.54~56 2017年2月19日から23日 3回 π(パイ)

 

(5)   塩が電気を遮断する。 

No.77~79  2017年9月22日~24日 3回

 

(6)   自然エネルギーの利用  兼六園の噴水

 No.86 2017年12月17日

 

(7)   シンギュラリテイ(Singularity; (時空の)特異点)がやってくる。

 猿の惑星の実現が夢もの語りか 実現してもずーっと先かと思っていたが、

    生成AI Chatの出現により現実化してきた。

 

(8)   加齢のせいでTVの音声を聞き取りにくくなった。古い時代劇画面は特に聞きづらい。字幕付き画面が嬉しい。集音器の効果…大

 No.90 2018年1月31日

 

(9)   失敗に学べと言うけれど 🍠さつま芋い🍈メロンの失敗

No.152 2020年1月27日

 

(10)    老人必用養草から。十分な暖房がない昔の高齢者の冬の過ごし方。

 No.169  2020年10月21日  老人必用養草 秋三月

 No.171  2020年10月30日  老人必用養草 冬三月(その1)

 No.172  2020年11月30日  老人必用養草 秋三月(その2)

 

(11)    木の葉が音楽を奏でてくれないものか?

No.181 2021年4月18日 

 

(12)   ホームページ作成奮戦記 

No.194 2021年10月22日 ホームページの作成に挑戦 (その1)

No.195 2021年11月17日 ホームページの作成に挑戦 (その2)

No.197 2021年12月   5日 ホームページの作成に挑戦 (その3)

やったけど ダメでした。

 

(13)   ブログ発信が200回目に到達。よくぞここまで続いたものだ。

      2022年1月31日

 

 

以上畑に関係しないものが 以上13項目ありました。(No.9は、畑での事例ですが、対象物は野菜類ですが、これを「失敗」といういう側面から捉えたものですので ここに入れました) 

これらは折を見て その内容が現在でも通用するのであれば、プレーバックシリーズとして紹介していきたいと思います。

 

 

現在 2024年3月ですので ここにブログを再開するとなると 1年10ヶ月振りとなります。これからは 出来る限り畑以外のテーマを掲載できればと思っています。

ひょっとして 老体にムチを打ってひた向きに取り組んでいるものの なかなか思うようにいかない🎾テニスへの挑戦のる苦難の姿を紹介させて頂くかもしれません。

 

余分な補足 上図は、言うまでもなく筆者ではありません。念のため。